2013年8月24日土曜日
Op9 making 94 /かぐや姫
コンテでほぼ時間消費。あとインプット関連・・・
けどこのカットは遠近法のサイズが上手くいってる気がする、3Dに合わせて書くのはなかなか面倒かったりする、特に顔が大きすぎたりして、遠近ズレがある。
風立ちぬで奥から手前にキャラが走ってくるところで、最初キャラの目を絵コンテが駿さんが書く点の目から普通の目に切り替わるのが見えたので(見過ぎなんだろうか・・)なんか妙だなと思いました、けどアナログ作画なんだから仕方ないのだろうな、デジタル作画なら、おっきくかいて小さくする・・・・EVAはデジ作画だからそれはなかったな。
ただあの紙飛行機で遊んだりするくだりは、やぼったぁ!!って気がしましたけどねw あのディズニー風のドリーはなんじゃこりゃって恥ずかしくなるw
//////////////////////
かぐや姫の予告編を見たのですが、これは来たなという感じですね、原点帰り、全手書き作画・・・・アニメからアニメーションへの回帰・・・、あれが当たるかどうか、アニメのミライが変わるはずです・・・
Iはあれが風立ちぬを越えて、アニメはやっぱり、紙と鉛筆だけで作るべきなんだ、エロアニメばっかり描いてる場合じゃない、だってこれが最後の作品になるかもしれないんだから。本当に自分がやりたいことを描く。っていう時代が来て欲しいものです。なんだろう、いつからそういうヤツはいなくなったんでしょうかね、これが最初だけど、最後の作品だ、っていう気概を込めているようなニンゲンは・・・・採算や将来のキャリアじゃない、これにすべてを、っていうヤツはどこへ消えた・・・
かぐや姫11/23日公開とポスター作ってますが、まぁゼッタイ年内には完成しねぇでしょうw 来春か夏です・・・昔のドラクエ状態ですね。
バガボンがなんか説教臭くて読むのを辞めたので、連載中で読んでるマンガはリアルだけになってしまいました、超不定期連載だし。
ワンピース面白いというのはわかるといえばわかるけどさ・・・、なんだろ、もっとタイトな構成にすればいいのにって思っちゃうのは、やっぱ漫画家と映画監督の違いなんですかね。キャラに感情移入するんですよね、漫画家は、作品とかそのセカイを作るっていうより。私小説と、自然文学の違いみたいなものでしょうか。
資料集めの為にいっぱい映像を見ないといけないのですけど、なんか億劫だな・・・・なんかこぉ・・・もっとしっかりした映画が見たい、たくさん・・・やっぱゲージュツは個人プレーであって、チームプレーですよね、南米とアフリカをどうやって描けばいいのかわかんない・・オルフェ、チェ・ゲバラ、アルジェリア独立戦争・・・くらいしか映像のイメージの蓄積がないのだもの。アフリカってどうやって描けばいいんだろ・・・・あのアフリカの野性的なリズム、みたいなステレオタイプのクソみたいなアフリカ特集じゃなくて、本当のリアルなアフリカを・・・どんな音楽を本当は聞いてて、どんなことが不安だったり、楽しかったりするのかってのがまったく無いんだもん。ニンゲンとしてアフリカを扱ってないんですよね、動物園か、博物館的扱い、トモダチにはなりたくないって感じを受けるんですよね、映像の扱い方も。