2014年1月8日水曜日

その時歴史が動いた 222回 エンタツ・アチャコ /ごぶごぶ  はまちゃん引退宣言の巻 /ペヤング超大盛 激辛 ダブル /トリスハイボール

http://v.youku.com/v_show/id_XMjUyMTEyNTUy.html

 エンタツ・アチャコを通して、漫才の歴史を見ていく番組です。昔の万(よろず)のなんでもありの演芸、小唄だのなんだの、からしゃべくりだけで、ボケとツッコミで・・っていう今でもおなじみのあのスタイルを作ったのはこの二人なんですね。Iは全然詳しくなかったので初めて知りましたね。
 吉本の林社長というのも、こんなに体格のいいやからで、NHKと吉本がどういうわけで仲が悪かったのに、仲直りしたりしたんかっていうのも、なるほどなぁって感じで見れました。こういう話は立川談志がよくする、昭和初期のお笑い話なんですが、談志もすでに死んだわけでどこにもない話ですね。漫才をする人ってのは昔の歴史を見て学ぶみたいなことはしないですから、M1とかうそぶいてても、昔の漫才のパイオニアたちにはなんかリスペクト足らんなー・・・って気がしないでもない。

 ともかくスタイル、フォーマット、それ自体を作り出すってのはしんどいこってす、というよりも作るのは簡単だけど、それをわかるようにしてあげるのがしんどいことです。そういうわけで偉いですねぇ昔の人はw

///////////////
http://www.youtube.com/watch?v=Lr-Ah7Iu7lY
 ごぶごぶ
 はまちゃん引退宣言の巻。
はまちょんは、もうセミリタイアしてレギュラーは無くしてぽんぽんとスポットで出るようにしたいらしいです。ギョギョ。
 ついに政界かw 
 しっかしダウンタウンが本当にいなくなったらどうすんねんって気がしますけどねーオソロシヤ。




////////////////////////////
ペヤング超大盛 激辛 ダブル

 ペヤングの超大盛り(ただ麺が二倍入ってるやつ)の激辛とハーフ・アンド・ハーフになってるやつがありまして、激辛単体ではこわいのでそれを食べてみましたが。半分でも辛いですね~Iには辛すぎた。
 というか最近の激辛!みたいになってるやつって本当に辛いですよね、昔はそんなことなかった気がする・・そうはいってもねぇ、まぁ辛いくらいでしょう。Iだって昔はLEEの20倍とか普通に食べてたけどそれでも、確かに普通より辛いくらいだったのに、最近の激辛系はまじで食べれないくらいからい。たぶんハバネロが当たってからでしょうね、リミット飛んだとおもふ・・・ただIが辛いものが食べれなくなってるだけか? ジャワカレーのスパイシーの粉がついてるやつもほんとに辛くて食えなくって捨てる羽目になっちゃったし・・。



/////////////////////////
 トリスハイボール

ロアルド・ダールやホームズがしょっちゅうウィスキソーダを飲むシーンがあるのですけどIはそれって飲んだ事なかったので飲んでみました。なんていうのですかね?あんまし味がない。ほんのり苦くてアルコールが生で入ってるって感じです。確かにあのチューハイとかカクテルのあっまーーーいのが苦手な人にはいいのかもしれない。濃いビールみたいな感じなんですね、ウィスキーってのは。ちゃう!!って筋の人にはキレられそうだけどw あんまし酒を飲まない人にはそんな感じ・・。
 そいで昔の小説は弱ってる人にやたらと酒を飲まそうとするあのノリはなんなんですかね、それでしょうしょう落ち着くみたいなの。現代小説では絶対にやらんノリやね、まずウィスキーの瓶がすぐに出てくるとこにねぇし。