2014年1月25日土曜日

Au Open Federrer X Murray

いやはや名試合でしたね。今年はフェデラー先生調子いいですね、これはナダルファンのIとしてはやヴァスです。フェデラーが紳士に見える時はフェデラーが強い時なんですよねー、しかしけっこうなおっさんなのによく5時間とかも体力持つよなー・・・、ナダルはドライブかけすぎて、手の皮がズル剥けじゅくじゅくですげー痛そうでしたね。調子にのってドライブかけすぎなんじゃないのwとも思いつつ。弱い相手だったらもうちょっとフツーにフラットで打てそうなものですが。


 つくづくおもうのですが、Iがテニス経験者だからかもしれないですけどテニスって、ルールが公平なスポーツですよね、だいたいスポーツって楽に勝てる方法ってのがある。野球だったら、強打者は敬遠、エース相手には、ちびがファールでねばってバテさせる。サッカーなんてルール整備不良もはなはだしくてファールは曖昧、そいで先に点取ったらあとは鳥かごです。ほぼ先に点とったほうが90%勝つんですよね。あれってルール変えないとダメですよ。バレーだっていっっっつもワンタッチ合った!ない!でもめますけど、ビデオ判定すりゃあいいじゃん。ボクシングも判定員を買収出来ます。所詮プロレスと同じマネーゲームですから、視聴率が取れないとチャンピョンにも挑戦すら出来なかったりするし。
 もちろん陸上とかゴルフみたいな個人競技のほうが公平なんでしょうけど。でも陸上ってやっぱバスケと同じで生まれの体格やんけ・・ってのがありますね。足長いヤツめっちゃ有利やんけ、マラソンでも黒人ストライド全然ちゃうやん・・・って思ふ。バスケも基本的にはチビは門前払いです。階級制じゃなきゃそりゃアジア人勝てるわけないです。
 テニスって一番だれでも強くなれるっていうか、努力がちゃんと報われる感じがしますね、極端なマッチョやノッポ、ラケットが高いヤツが勝つわけでは全然ないし。それがテニスってなんか国際色豊かな理由だと思いますね、いろんな国のヤツがおるなって感じ。ほかのメジャースポーツで、Spain対ブルガリア、スイス対イギリス、チェコ対ロシア みたいな組み合わせってないものね・・・



 今日はやや温かい日でして、昼寝をすると止めどなく昼寝をしてしまう、これもやヴぁい日でした。