2013年7月31日水曜日

ロックマン 1987 カプコン /清田祐三 スーパーミドル /亀田和毅

クリア

 イエローデビルめ!!w

ファミコンによくおる、全然やさしくないボスの代表格ですね、パターン覚えなきゃ勝てるはずなし(初見ではどんなプロゲーマーでも無理)、ほとんど攻撃を受け付けずハメが一切出来ない。パターンを覚えても当たり判定が厳しすぎ。ある程度の反射神経が無いと、知識だけじゃ無理。老人にはゼッタイニ勝てへん。

 ラスボスよりもはるかに強い・・・、というかラスボスが弱すぎるってのもあるけど。そして無機質なフォルムと顔、妙にネアカなイエローが異常に腹が立つw

 ターミネーターのT2000を見た時に、あっ!イエローデビルのやつだ!って思った人多数でしょう。T2が1991年だから明らかにこれはパクってます、キャメロンは日本文化ヲタクとして有名だし、パロディもメチャ多いのでロックマン並のメジャー作品は必ず知ってたはずだしね。

 黄色い悪魔は、でも死に様もなんか斬新なんですよね、他のボスは爆発して死ぬのに悪魔だけは、なんか影だけが残って、あれ?バグった?みたいな死に方をする。あれは一体何なんだろう?

 まぁ当時のガキは悪魔のパターンを数えましたね。1,2,3,下、大ジャンプ!小ジャンプ!クソッタレ!なんで目玉からレーザーまで出すんだ!読めない!!w だいたいあとちょっとのトコであのレーザーにやられんだコレが・・・ヤラレルというか同士討ちに持ち込まれるのですよね。
 
ファミコンってコードが短いからコントローラー投げを繰り出すとテレビまでと届かないでファミコン本体がガタガタ!って鳴って、ジムー・・・っていうバグ音が鳴り響くんですよね、自涜あとみたいな虚無感・・・しかもセーブ無いから初めからやり直す気にもならんしね・・・・
 そしてあのえんじ色のコントローラーが汗をまぁ吸わないこと、ねちょつくんです、握るように作られてねぇし。ネジ穴のところに汚水が溜まってくる・・・けどヤツはホコリをかぶると得も言えぬ味を出すアンティークです・・・スーファミは単純にボロっちくなるのにね。

////////////


この清田雄三なる人物のボクシング世界戦を観ました。アウェーのドイツでの試合。
ボクシング知らない人にはわかんないかもしんないけれど、スーパーミドル(76Kg以下)で日本人が世界戦やるなんて相当めずらしいこってす。というのは、日本人はウェルター以上の階級ではほぼまったく勝てねぇからです。

 あのタレントの竹原某は、色物みたいな扱いですけど、日本人でミドル級(73kg以下)タイトル、一度にせよ獲得したのは、まさにキセキです。ハッキリいいますけど、ミドルのパンチは、まともに素人が食らったら死にます。(プロでも当たりどころで死ぬ)いやミドル以上のパンチは死ぬといったらいいのか。ウェルターまではまぁ全治三ヶ月ってとこでしょうけど


 現時代、無敗最強伝説を誇ってるフロイド・メイウェザー、そしてフィリピンの英雄、マニーパッキャオはウェルター。67Kg以下です。
 小柄なアジア人の最重量クラスはどう考えたって、ウェルターです、アジア人はそこが最激戦区ってとこですね、だからこの階級で勝ってるマニーは異常な天才なんですよ・・・

 それがスーパーミドルなんてクラスで戦ってる日本人がいたんだ!ってのにまず驚き。試合を見ると、あれです・・・怖い。イヤイヤ・・このレベルのパンチは死ぬって・・・、もし自分やったらと考えても、ちょっと手がでない・・・このクラスはほんと、技術とかよりも勇気ですよね、殺人パンチをかいくぐって殴り殺す。


 試合は相手にうまーくホームの試合をされて、眉間をカットして、血だるまTKOです、そこまで実力に差はなかったですけど、ちょっと運も無かったですね。ミドルまでやっぱしぼったほうがいいのでは?筋肉つけすぎですよ・・・


//////////////////////
 そして明日は亀田和毅の試合があるってことで、けっこうタッパありそうに見えてもあれでもバンタム(53.5Kg)ですからね、力石とジョーが戦ったのもバンタム・・・このバンタムだけは譲れねぇってやつ、亀田興毅もバンタムですけどね、たぶんベストはスーパー・フライなんでしょう。

 よくテレビでてて、おっさん達が文句いいたいんだけど、言えないっていう構図がちょっとツボなんですけどね。ようするにボディ一発で肋ボロボロにされるっていう、事実、それが無言のプレッシャーなんですなw よくボディを芸人にいれてるけどじぇんじぇんチカラ入れてないですもん、ちょっと腰入れたら、ゲボゲボゲボ~で使い物になんないですがw


http://www.nikkansports.com/battle/news/photonews_nsInc_f-bt-tp0-20130731-1165888.html


 計量の写真・・・スゲェw 、けど相手も無敗のチャンプってことで、これはかなり!おもしろそうですね~!

2013年7月30日火曜日

Coldplay  green eyes 和訳











CPはこれも批判するのはたやすいです。レディへとOASISのガンパクリじゃんか、ENOをPにしてからは、U2色が強すぎるってね。

特にギター弾くヒトにはわかると思うんですどCPのギターは完全にノエルのスタイルです、指の動かし方が同じ・・・







 けど、前回書きましたけど斬新な音楽ってのはあざといんです。なんか今までに無い音色ってだけで、鬼才、天才、異端、扱い。え~、でも完成度はどうなの?っていうとたいしたことないってのが99%。 雑誌のレヴューで鬼才扱いはたいていハズレです。JAMES BLAKEとかね、別にありがちじゃん・・って思う。良い新譜が無いからってそうやって過大広告をすると、この書き手は信用出来んなって思う。信用できる雑誌なんて無いけど・・・




 

 Iがレビュー書きだったら、今月はレビューするものなし。ってたぶん12ヶ月空白ですね、三年に一回くらい書く・・・それほど最近は名作、名盤は少ない。そしてすぐクビでしょうねw 仕事せぇってw




 COLTRANEの後期とかが、あれこそまさに鬼才、ですよね、簡単に使っちゃいけないコトバです、天才、鬼才・・・・




 そしてIは最近思うんですけど、真に新しい音楽、真に斬新な音ってのはレコード会社が出してるCDからは聞けないですよ、たぶんどっかの音大のちっちゃな自主販売とか、YTだけにどっかの鬼才、がちょこっとUPされてたり、一般人には見つけようが無い。IたちはIたちの時代の作品とは出会えない。ゴッホやバタイユ、カミュの同時代人が彼らの作品を発見出来なかったように。それって悲しいことですね。だからいっつも死んだニンゲンの作品ばっかり見ることになる・・・
















 CPはあれなんです、世代的には一番ハマってる、Iが高校の時に流行ってた音楽だから。けどそこまで聴き込んだ記憶はない。ちょうどそのころIはビートルの分析に精をだしてて、高校、大学はずっとビートルマニアだったから・・・

 




 けど後になって聞き直してみると、やっぱRUSHが一番出来が良かったのではないでしょうか。VIVAも確かに完成度は高いけど、ちょっとネアカすぎるっていうか・・・完全にENOサウンドっていうか・・・そしてRUSHのアルバムカバーだけが妙に印象に残ってる、他は覚えてないのに・・・




 歌詞なんですけどCPはキリスト教ぽいんですね、そしてIは宗教嫌いと来ている。しかし、この頃は説教臭くなかった、最近はなんかそれがひどくてかなりイヤです・・・U2も最初はそうじゃなかったのにな・・なんで金持ちになると偽善者になるのでしょうかね?




 




Honey you are a rock

 Uは岩Upon which I stand
Iが立っている岩
And I come here to talk
Iは語りに来た
I hope you understand
 Uが理解してくれるコトを望む

That green eyes
Yeah the spotlight, shines upon you
 緑色の瞳、Uを照らす光
And how could anybody deny you
 どうして誰かUを否定することなんて出来るか?

I came here with a load
 Iは重荷をいだいてここに至り
And it feels so much lighter
 重荷を今では感じない
Now I met you
 Uと出会ったから
And honey you should know
Uには知っていてほしい
That I could never go on without you
 もうUなしでは一歩も生きていけないってことを
Green eyes
 緑の瞳・・・

Honey you are the sea
Upon which I float
 Uは海だ、Iが漂う
And I came here to talk
I think you should know
 
 Iは語りに来た、Uが知るべきことを

That green eyes
You're the one that I wanted to find
 GREEN EYE、Iが見つけたかったのはUだ
And anyone who tried to deny you
 誰かUを否定しようとしたら
Must be out of their mind
 そいつは気が狂ってしまったんだ

Because I came here with a load
And it feels so much lighter
Since I met you
And honey you should know
That I could never go on without you

Green eyes
Green eyes
Ooh ooh ooh ooh
Ooh ooh ooh ooh
Ooh ooh ooh ooh

Honey you are the rock
Upon which I stand










 やや擬古典風・・・妙にシンプルすぎる構文を使うからなんかふるーい文書の直訳みたいな文体ですね。聖書みたいな。







 SCIENTIST 、タイトルトラックのRUSHもイイ曲です。SCIENTISTはカバーも多くて、ちょっとした古典になってますね。




 

2013年7月29日月曜日

Op9 making 83 / GANMA 再始動・・・








 今日はなかなか仕事しましたね。3,4枚目は全部CLSで描いたんですけど、やっぱPSのほうが書きやすいや、ベタ塗りは・・・。あとそこまでペン入れをキレイにするタイプでもないので、PSのヨレヨレ線でもなんか服っぽくていいかも。
 あと筆圧検知のクセがやっぱPSのほうがいいなぁ、もちろんCLSも設定変えてるんですけどしっくりこない。I筆圧かなり弱いのです・・・

 3D背景でちょっと困るのは、オブジェクトスケールとテクスチャのスケールが合ってなかったりすることですね、それってでも、描いてみないとわかんないから困る・・・。



//////////////

 やっぱデジタル書きと並行して伝統的技法、伝統的マンガスタイルもやってみようと思うのですが、Iはクロスハッチでの陰影がキライなのです、っていうかペン書きが好きじゃないのか・・・BTB、原点回帰、なのですが、そのまま戻っても面白くない。もちろんカラーでやりますけど、さていったいどういう感じで塗ったらいいのか模索ちう・・・・けどトーン塗りみたいなのもヤダ、あしたのジョーやナウシカの時代、マンガの黄金時代を進展させたい・・・


 題材は途中で終わってしまったGANMAを再開する予定・・・乞うご期待w

 あとIマンガでセリフがコマにかぶってほとんど絵が見えないのがキライです、だから吹き出しと絵を分離させる・・・それとインターナショナルに横書きにします・・・LEFTーRIGHT読みってことだ・・・




2013年7月28日日曜日

AVRIL LAVIGNE  と00s MUSIC contagious 和訳






AVRIL LAVIGNE
 異論はあると思いますけど、えぇ、大いにあると思いますけど00年代を代表するアーティストはAVRILとEMINEMですね。COLD PLAY でもSTROKESでもない、ビョーク、レディへ、ゴリラズ、なども売れましたし、完成度は高いのですけど明らかにあれは20世紀の遺産でして、新世紀として何か新しいものってのは違う。時代の音楽ではないですよね。COLD PLAYもSTROKESもやっぱり20世紀の遺産でしょうCPはレディへの影響がモロだし、プロデューサーはENOです。ストロークスだってこれは、60年代のインディー・ロックへの回帰だった。原点に立ち返れということ。



 たぶん、そんなドポップの大衆音楽を評価するなんてイカれてるよ。アイドルじゃんかってひとがいると思う、音楽雑誌の大半がそう、まさかベストアルバムにAVRILなんて選びっこない。それは職場放棄みたいなものです、だっていちいち雑誌で特集しなくても、あらゆるメディアで露出してるしセールスだって、彼らが勧める ”良質の音楽”とやらよりも圧倒的ですから。 


 00年代は終わって、やっとその輪郭が見えるのですけど、00は90年台の狂熱と刹那主義の時代とくらべて、幻滅と無気力、無感動の時代でしたね。21世紀の幕開けはやっぱり911だったのですけど、21世紀は戦争のない世紀にしよう、といった一年目、から爆発。21世紀もまた戦争の世紀だと実感。


 まぁ教育ということを考えてみましょうよ、世界最高の頭脳、最高学府を卒業したような連中、あらゆる学問を収めた連中、世界のために何かをするはずのエリート。彼らが何をしたでしょうか? 彼らがしたことといえば、金融業界で無茶苦茶な商品、オプション、モーゲージ・ローン、など、メチャクチャな商品をバラマキ、ボーナスを何百億ももらって、高飛び。政治家、官僚、あらゆる金持ちシンジケートに賄賂をたんまり流して、あとはさようなら。結果的には、20年は引きずるであろう、金融危機、信用の崩壊、現在あらゆるところで発生してる失業の群れ、小さな国家の財政崩壊、全部彼らのトリガーです。しかしただの一人も!!それこそほんとにただの一人も!刑事責任を追求されもしなければ、裁判にもならない。全員グルで抱き込まれてるのです。そんなマンガみたいな、サイテーの腐敗、汚職、堕落、が現実に起こってるということ・・・


  信用(クレジット)の崩壊。これはオカネが払えるかっという信用よりも、むしろ信頼です、ニンゲン一般に対する、信頼が0になった。



 さぁじゃあコドモの気持ちになって、親や社会が頑張って勉強して、金持ちになれとしか言わない。あのウォール街の錬金術師たちのように、しこたま金を儲けたら、素晴らしい人。ニーチェ以来、人類は強欲を肯定している、ってわけです。

あれが!? あれが目指すべき姿!? あれが教育の成果?あれが? あれが最高の学問の成果?あれが正しい、目指すべきヒーロー?あれが社会が欲している優秀なニンゲン? あれが親孝行で家族愛に満ちた出来るヒト?国家の礎?地の塩?タックスヘイブンにカネを流して税金も払わないのに?
 
マジで言ってるのか?って話です。マジでそう思ってるのかって?本当に、911はアメリカはまったく悪くないのかって?本当にそう思ってるの?
 
 ともかくいわゆる権威だの、政府だの、学者だの、事情通、わかっているヒト、インテリ、このたぐい。が一番最低のカスだ、ってことがわかったと思うのです、00年代のコドモは。

 
サイテーのカスの集まり、それが世間が愛する素晴らしいニンゲン。



  ”良質な音楽” ハハン!! しょーもない。って話です、信用しないよ、雑誌の編集者なんて、レコード会社の宣伝部の言いなりだろ、カスめ。
 音楽で環境維持を推進!?いいかっこすんなバカ、金持ちだからそんなタワゴト抜かせるんだろ。ふざけんな。まずてめぇが金を出せ。ってことです。身銭を切れ、そして死ね。

 

 だから一番嘘が無いものは?それでも一番率直なものは? それは一番単純なものです、AVRILのようなアーティストは高卒だしインテリでもなんでもない、少なくともいぃかっこしいでも、嘘つきでもない。
 彼氏がムカつくとか、すぐ浮気するとか、ドラッグをやってて、イヤだ。なんていう歌は、高尚なテーマでもなんでもない、けど少なくとも嘘じゃない、まっすぐで率直です。あるいはEMINEMのように社会はクソ、おれはカネが欲しい、カネが無きゃニンゲン扱いされないから、っていうような、正直さ。カネが欲しいって開き直り、そっちのほうが断然信用できる。タワゴトキレイ事、こども好き、老人の味方アピール、全部保身、選挙で受かりたいだけ。そんなの・・・・

 

 だってもぉ1から100まで全部嘘ばっかりなんだもの、メディアは全部。嘘しか言わない。イカれてますよ。この、偉そうな奴のいうことは、ゼッタイニ信用しない、っていう信念は、教科書が塗りつぶされた40年代後半、50年台よりも確固たるものです、ゼッッッッッッッタイに信用しない。権威や、地位を持ったヤツのいうことは、何一つゼッタイニ!
 唯一共感するのは、若くて純潔まま死んだ40年台前半の青年達だけ。


 ともかく、高尚なもの、真剣なもの、真面目なもの、が一番、うそ臭くて、何よりもまったくの無力、恐ろしく無力な時代なんでしょうね。現在は、それって、平和の末期ってことです、完全に人心が堕落しきって腐り果てている。悪徳が褒め称えられて、称賛されてる、ヘロドトスの時代からまったく同じ、長い平和でニンゲンが腐り果ててくると、ようやく、新たな、戦争の時代。そこで凶悪な独裁やら僭主、が権力を取るのですけど、それに対抗する形でようやく、本当に正しいもの、本当に高潔な人々、新しいニンゲンが生まれてくるはずです。



 しかし世間には、マジで、強欲なコトの何が悪い?自分のコトだけ考えて何が悪い?っていうヒトがいます。本当に、いわゆる名門の大学出たようなニンゲンでもいる、教育が崩壊してるんです。


 だってそれって明らかじゃないですか?

 国家ってものを何だと思ってるのでしょうか?国家ってものは、よしみんなで強力して、分担して生活をしやすいようにしていこうよ、っていうニンゲンの集まりです。
 さぁそこに、おれはおれだけがお金持ちで権力者でありたい、っていうニンゲンが現れます。さてどうなるでしょう?

 エゴイストは殺されます、だって国家ってそういうエゴイストが現れた時にみんなで束になって虐殺するためにあるんだもの。それが国家の仕事です、そういうカスをリンチにするってのが。強欲を肯定するってことは国家の全否定だから、国家すべてと戦うことになる、けど地球には!もうすでに国家に属してない土地なんて一ミクロンも存在してない。一人残らず国家というのは、そういうエゴイスト、国家に所属しないニンゲンを全滅させた。

 
 強欲なる者よ、どうやって国家と戦うつもりだ?ってコト。

//////////////////////

 さてまえがきが妙に長くなったので、CONTAGIOUSの和訳、この曲のイントロがすっごい好きです・・・つっても小学生英語ですから、特に和訳するほどのものでもないですけどね。ちなみにAVRILはカナダ人なので、おそらくフランス語も少しは出来るんでしょうね。Canadaはバイリンガルが多いですから。そしてだいたいバイリンガルはキレイな文体を選ぶものです。スラングとかが少ない。けどFUCKが多いので、いつもEXPLICIT(生)とEDIT(検閲済み)の2パターンあるわけですけど、どうせ消されるなら言わなきゃいいのにw

 
 Uh oh Uh oh
When you're around I don't know what to do
 Uが現れるとどうすればいいかわかんない
I do not think that I can wait
 Iは待ち続けられるとは到底思えないし
To go over and to talk to you
 Uに近寄っていって何か話かけようかな
I do not know what I should say
けど一体全体何を話したらいいんだろ・・・


And I walk out in silence
 Iは黙ってそこを抜け出す
That's when I start to realize
 その時になってやっとわかり始める
What you bring to my life
 UがIの人生に何をもたらすかってことが
Damn this guy  make me cry
 あのクソヤロー、なんでIは泣いてんだろ・・・

 
It's so contagious
 麻薬なんだ
I cannot get it out of my mind 
 Uを考えないでいられない
It's so outrageous
 メチャクチャ腹が立つよ
You make me feel so high all the time
 UはいつもIを最高の気分にさせてくれるから

They all say you're not good for me
 トモダチは言うんだUはIとは合わないってね
But I'm too close to turn around
 でももう近づきすぎたから引き返せないよ
I'll show them they don't know anything
 あいつらに見せてやるよ、なんにもわかっちゃいないのはキミラだってね
I think I've got you figured out
 Uにもわかってもらえたと思うんだけど・・・

So I walk out in silence
That's when I start to realize
What you bring me to my life
Damn this guy can make me smile
 クソッタレめ、UはなんでIをいつも笑わしてくれんだよ

It's so contagious
I cannot get it out of my mind
It's so contagious
You make feel so high

I will give you everything
 Uのためならなんでもあげるよ
I will treat you right
 Uとちゃんと付き合うから
If you just give me a chance
 もしチャンスをくれたら
I can prove I'm right
 Iが正しいって証明できるのに

It's so contagious
I cannot get it out of my mind
It's so contagious
You make me feel so high... 
 

前にちょっとライブの映像を見たことがあったのですけど、ファンにはアラサーのおばちゃんから、ローティーン、12くらいのガキんちょまで来てるのですね、ローティーンのファンがあんなにいるライブってのはなんか珍しいですね、異様です。実は同性の支持が圧倒的なんですね、おっさんやヲタクが見に来てるわけじゃない、そこがいわゆるアイドルとの違いってことです。


 こぼれ話ですが、サマーソニックのライブで実物をIは見ております。その時

 please say i'm mother fucking princess!!

 SAY IT !!(って言ってマイクを観客に向けるわけ、ですが!ほとんど英語がわかるやつはいなかったので)

 I'M MOTHER FUCKING PRINCESS!!
 って大声で答えたのは(Iも含めて)ほんの数人だったので、えらい恥ずかしい目にあいました、AVRILよりもIが、周りに、何を言ってるんだこいつ?って感じで。

Oh i should have learned Japanese a little haha (embarrassing)...

ってCは言ってましたが。

映像残ってたらゼッタイIの声が残ってると思う、ほんとあんなに観客いて英語わかるのは1%もいないで、しかも洋楽好きであんなに集まってくる日本人っていう意味がわかんなかったでしょうね。え~~、歌詞全然わかってないんじゃんこの人達!って思ったと思う・・・事前にたぶん、日本人は少しは英語がわかるって入れ知恵されてたと思うのですけどね。

 

2013年7月27日土曜日

sarx 2 / Derrick Rose  / フィリピンに海軍派遣


一段カゲ、髪の毛三段、とハイライト、水着は二段、ハイライトぼかし。左目は右目のコピペなので右目だけ丁寧に描いています。あとやっぱ目は小さめにしました。拒否感で肌がぞわぞわした・・


ん~~~~~~~~~

 CLSのブラシがやっぱ慣れんぞ。マーカーとか、誰が使うねん・・

 
ぼかしよりもこういうネリっとした厚塗りのほうが、エロスってのではいいと思うんですがどうですか?


 ただ前半(これは連作)と絵面がまったく違うw


 誰が考えたか、ハイライトで構造線(こっちに曲がってるっていう線)、メビウス線とも言われてますが(王蟲の背中の曲がり具合を入れてた線)それをハイライトのクロスハッチで入れるのが最近の流行な気がしてるのはIだけですか?

 
 黒くて太い眉ってのが京アニが発明?取り入れて以来、ほぼすべての萌え絵のベーシックになってしまいました。眉を髪の毛の色と合わせるヒトもいます・・・実際は・・・金髪のヒトでもアイラインは黒いほうが多いようです。黒いほうが、目が白目とのコントラストで大きく見えるという。
 
 これはイラストってよりもメイク技術ですが。

 つまるとこ、画家は、ファッションデザイナーもモデルオーディションもメイクアップも全部一人でやらないといけない、逆に言えばそれを全部一人でやれるから、良いんですよね。


////////////////

 

ローズのインタヴューです、ローズファンとしてはかなり以外。そしてえらいカラダだぜw

 来シーズンは100%で出る、と宣言してます。そしてIはレブロンより上だ、と名言してます、Iはローズってもっと謙虚なのかと思ってたら、実はビッグマウスだったのですねー、でもかっこいいから許す。実際、超見たいぜ、レブロンVSローズを・・・・


////////////////////

 フィリピンに海軍派遣して中国を囲い込むんですって。知らぬ間に武器を輸出するコトが出来るようになったのですって。平和利用と国際協力に限って。ふむ・・・・、それは非常事態じゃなきゃ戦争しない、と同じですよね。非常事態じゃなきゃ戦争なんてしねぇよって。ザル法ってこと。
 
 でもIはパシフィストでもなんでもないです。グズグズしてたって仕方ない。やるならやる、やれねばやらぬ。やると決めたら先手必勝です。

 しかし!事態がここまで進んでたとは!ちょいと驚き・・・本当に国外脱出を考えないと・・・

Iは日本って国が大嫌いなんです・・・

Op9 making 93 アカギ



なんといてぃまい。 まぁレイアウトは7枚切ったのですけど、あれです。マンガを読んでしまいました。そしてしかも、それがまだ未完だということを知らないで読むという、誤算! そしてやきもきしたままでずるずる・・・





/////////////////////
 そのマンガってのはアカギなんですが、まさかまだ鷲巣麻雀やってるとは!麻雀マンガっていうよりはこれはほんと、鷲巣対アカギだけをやる、テーママンガみたいになっておる・・・スラムダンクまだ山王戦やってるのか!と同じほどの衝撃w ほぼ海南のコトなんてみんな忘れてしまいましたからね、山王戦で。さんざんキャラも出しといて、それには触れずにただ山王戦!そしてアカギもひたすら鷲巣鷲巣! アカギというのがややかかってますね・・・


  ほぼ半荘6回は無編集放送ですからね、そりゃ・・・普通に8時間くらいかかるから・・・


 しかしやっぱこういう緻密なゲームのからくりみたいなものは連載にはまったく向かないですよね、後で数字をちょいちょい入れ替えて編集するってのが出来ないから。描いたら終わり、変えられない・・・・ハンターハンターでもそういうのを目指していましたけど、なんかよくわかんないで終わってしまいました。それに忘れてしまうってのも多い・・・といって全部トリックを決めてから描いてしまうと、やる気が出ないです、どうせ最後はこうなるってわかってるものを、描くのはただの単純労働以下です、最悪。どっちが勝つんだ!って描いてる自分が一番ワクワクしたかったりする・・・



 そいで描いてる人がやっぱ一番楽しいのですよ、描かない人にはわかるまいでしょうけど・・・

2013年7月24日水曜日

SARX #1 


 サルクスはギリシャ語で、肉体、の意味。 よって18禁w? コーナーはSARXラベルでお届け。純文学と、エロ文学が並ぶ地雷ブログになってまいりましたw

 ともかくCLSでイラストを学ぼうと思うのですが、題材が無いので女体という古典落語になったわけですね~、まだまだ慣れず・・画像も途中。

 普段おっきな瞳を描くことがないので加減がわかりませぬ、大きすぎるよね、けどそういうのがいいと思う人もいるのでしょう、イワカン!

 

 デッサンを学ぶために金のない芸大生はAVを良く見るって話です、ほんとにそれ目的かよ、とつっこみつつ・・・
http://surf2x.net/watch/dvd-12780/video/361175/ipz-139-ultimate-ass-maniacs.html

/////////////////


 今日図書館で借りた本。

 われらの時代 大江健三郎
家畜人ヤプー 沼正三
無知の涙 永山則夫
快楽の図書館 澁澤龍彦

  
 ふむ。活字マニアの人が見ると、あっこいつあぶねぇヤツだ・・wって気づくわけですけど、ふつーの人には結構しっかりした本を読んでるように見えるのだろ~な。阿呆は大江を毛嫌いするし。

Op9 making 92







 作画的には楽だったのですぐ終わるカット。 そして次のシーンのLOへ・・・

 あれですね、フリーの3D素材が最近充実してきました。らくちんらくちん・・・・


 たまたまテレビでハイジをチラ見したんですけど、うわぁ、アナログ塗り!!って感じがすごい久々でしたね、でもHDリマスターとかいって少しだけ彩度とレベルを変えてました、アナログならもう少しくすんだ色になるはず・・・それでも手書き感が満点だった。

 そしてあぁいうローテクじゃなきゃ、Iもやろう!って新しい世代が入っては来ないでしょうね、あれとかコナン見てアニメーションもありかな?って思ったアニメーターは現役のほとんどだと思う、けど今のアニメを見てIもやろうとは思えないですよ。アニメじゃなくてイラスト書きだものね、アニメーションのアニマ、である動きの追求がほぼ無い。ならイラストレーターになっても同じだし、アニメーターは枚数描かなきゃいけないイラストレーターでただしんどいだけです。
 特に最近はうわぁ3DCG金かかってるなぁ、っていうか最近のLUXレンダーってこんなに性能高いんだ、とかいう驚きはあるけど、この動き!誰作画?っていうものは一切見ることないですね。

 マンガのアニメも、原作人気で売れるのかもしんないけど、アニメとしては完成度ひくぅ・・ってのばっかしだものね。 駿さんでももののけ以降はズタズタだものな・・まぁ年なんでしょうけど。

 誰もそんなもの求めていないのかもしれないですね、そういう動きに特化したものって。それよりもキャラの魅力とか、ストーリーとかのほうが大事なのか?

 でもIがもし金が有り余ってたらそういう、モーション、に特化したアニメスタジオを作りますけどね・・・

2013年7月23日火曜日

cardigans give me your eyes /軍事ネットゲーム「栄光の使命」



 カーディガンズは、実はIが一番好きなバンドです、ウソっ!ついこの前、レディへを死ぬほど聞いたし、もうあれ以上を1つのバンドを聴きこむことはないね、と言っておきながら、なんじゃそれ。ってことなんですが、RHはやっぱリスペクトが大きいです、ベートーヴェンもリスペクトが大きいですよね、ベートーヴェンなんてカスだね、って言うのは、若い人なら、おぉ勢いがあっていいなぁって感じですけど、30過ぎてBTBと凄さってのを理解出来なかったらただのバカです。 
 けれどBTBをそんなに聴きこんでいる人ってあんましいないでしょう? IPODの中には、カルテットすべてと交響曲すべてとピアノソナタ全部、グールドのピアノバージョン・・・
 
 なんて奴はいないでしょう、いやいるんだろうけど、そりゃオケのメンバーとかそんなんで、フツーの人はちょっと空き時間に大ロンド聞こう・・みたいにはならないもの。

 やっぱ音楽なのに何を七面倒臭いこと言ってるんだ、音楽ってそういうものじゃない、っていう意見は大多数だし、根強いです。よう思うんですけど、音楽、を音、の芸術として考えると、受け入れられるストライクゾーンって表現可能な領域のなかのほんのほんのほんのすこしですよね。絵だったらもっと広いですよ、リアリズムから表現主義、アブストラクト、ポロックやロスコみたいなもの、あるいはマンガみたいなデフォルメ、浮世絵のような、概念化。

 ケージがその枠を突破したというけれど、それはほんの一部の、完全に限られたインテリの中だけだし、そのインテリでさえ、ケージの音楽をそんなに聴いてはいないでしょう。


 長々と何が言いたいのかというに、カーディガンズはその聴きやすい、耳に優しくて電車で気持よく聞ける音楽の頂点にいるバンドだってことです。カーディガンズのアレンジ力は、ビートルと並ぶと言ってもいい、ビートルを知ってるから、アレンジがすごい精巧だ!ってのにあんまり気づかないかもしれないけれど、カーディガンズのアレンジ力は頭抜けてます。
 
 そして女性ヴォーカルのバンド、ってのは実は恐ろしく希少だって事に気づくはず。ソロでバンドアレンジってのはいくらでもいるけど、カーディガンズはFVOのバンドだってことです、60年台から整理してきて、FVOのバンドなんてPIXYとMBV、SONIC YOUTHの3つくらいだし、それでも全部ツインボーカルか、サブボーカルです。
 ほんとーに希少なんですよね、なんでかわかりますか?


 色恋沙汰でバンド崩壊するから

 ですw。 これ本当に実際起こるんですよね、もう時限爆弾で。だからソロでやるしかない。アヴリルが現れる以前にバンドアレンジの曲でFVOのバンドで、しかも才能があるなんてほぼまったくいなかった。(もちろんソロではちらほらいましたよ)そういうわけでNINA SWESSONはほんとに先駆者だと思う、みんな真似しましたしね。ルックスも優れておる・・・、典型的な金髪、青い目だしね。なんとなく正確も良さそうです。

 カーディガンズはしかもスウェーデンのバンドです、SWEDENのマルモ、っていう冗談みたいに可愛い名前の都市から生まれたバンド・・・たぶんそれがちょっとこのバンドのゴシック的な魅力を秘めているのでしょう、SWEDENのバンドっていうとABBAですけど北欧ではABBAはビートル並に未だに古典のようです。SWEDENはスウェーデン語がマイナーすぎるので、セカンドランゲージとして英語をみんな使える(世界一教育と社会保障が充実してると言われておる・・)、そういうところから新しい音楽、北欧POPですけど、が生まれたっていうのは、ジャマイカのレゲェがアメリカに輸入されるのと同じ。

 これまた個人的な話ですけど、やっぱ暖かいところのオンナって嫌いですねw ラテンの乗り・・・腹立つw・・・、やっぱ北欧、ロシア、ちょっと寒いとこのほうがいいです。っていうかある程度寒くないとファッションの幅がなさすぎるってのもある、南国は下手したら裸だし。スウェーデンとかスイス、北欧はなんか、頭いい人種なんだなって気がしますね・・だから戦争弱いんだろうけど。



  give me your eyes はB SIDEなんでしょうか? 結構後期の曲です、ただ今活動休止中なのかただダラダラしてるのか、まぁいっつも4,5年かけるので、気長に新譜を待つよりほかないですね。


 歌詞はやっぱセカンドランゲージの感じですよね、なんかネイティブよりも(発音も)キレイだし、歌詞で深刻な(ネガティブな)テーマを扱うようなバンドではまったくないので、リスニングにばっちり。

 ほんとでもとにかく現役、のバンドでアレンジ力のグラフではトップだと思います、ほんとに。どういうタネがあるのか知らないけど、こんなにアレンジ力だけで聴かせるバンドなんて他に無い。隙が無いです。



Oh girl, look at yourself, what have you done
 ねぇ自分を見てご覧よ 一体何をしでかしてるの?
What have you become
 一体何になったの?
Well, I couldn't say
 うん・・・まぁハッキリ言えないものだけどね
Slow down and think of your heart, where do you go
 ちょっと歩みをおそめて自分のココロに聴いてごらん、一体どこへ向かうの?
Now, how am I supposed to know, I'm always looking away
 今はわかりっこないや、だっていっつも(本当の自分から)目をそらしてばっかりなんだもの

Give me your eyes so I can see me straight
 キミの瞳があれば IはIを初めてまっすぐに見つめることが出来ると思うんだ
Give me your eyes
 キミの瞳をIに頂戴
I can't tell night from day
 もう昼と夜の違いもわからないの
Give me your eyes so I can see me straight
 自分を見つけたいだ キミの瞳を通して
Give me your eyes and watch me walk away
 キミの瞳で Iが歩き出すのを見たいんだ
Yeah, yeah, yeah

I took a look at myself
 時々自分を確かめる 
Nothing inside
 中身は空っぽだ
Except for cigarettes and wine where there should be a life
 そこにはニコチンとワインがあるだけ、そこには本当は人生があるべきなのに
You've been watching me for a while and you like what you see
Uは暫くIを見つめて、そこで見つけたものを好きになったでしょう
It's in the eyes of the beholder
 瞳の持ち主に宿るもの・・・
Now give them to me
 Iはそれが欲しいんだ・・・

 
Give me your eyes so I can see me straight
 自分を見つけだすためにUの瞳が欲しい
Give me your eyes that seem to light my face
 Iの顔に光を刺すのはその瞳しかないんだ
Yeah, yeah, yeah


Oh mirror, mirror upon the wall
 鏡よ鏡よカガミさん
Who is the fairest of them all
この世で一番正直な人は誰?
Mirror, mirror made no reply
 鏡よ鏡、どうして何も言わないの?
Mirror went black and cracked from side to side
 鏡は真っ暗になって、ヒビが入ってしまった
Yeah, yeah, yeah

Oh girl, look at yourself, what have you done
What have you become
You know the camera don't lie
 カメラはウソはつけないんだ
Give me your eyes so I can see me straight
Give me your eyes I can't tell night from day

Come give me your eyes so I can see me straight
Give me your eyes and watch me walk away
Yeah!

Give me your eyes
Give me your eyes
Yeah, yeah, yeah!




 もちろん、自分自身を本当の自分が見つけに来てほしいっていう歌です。もう一人に自分に歌うって感じ・・・それをちょっと白雪姫的な、味付けをしてるわけです。ありきたりといえばそれまでだけど共感を呼ぶといえばそう。こういう風にきちんと歌詞に物語をちゃんとつけるのも、やっぱセカンドランゲージって感じですよね、母国語だとちょっと恥ずかしくて出来ない。
 そしてこの曲はやっぱ好きだなぁ・・・


 これもかんけー無い話ですけど、カレンというキャラは完全にニーナがモデルです・・・


/////////////////////


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74562


 軍事ネットゲームという、つまり兵隊のシュミレータ、が中国でネットゲームとして発売されとると。うわぁ・・やりたぁ・・・。ほいでその中に尖閣諸島を守れ、のミッションがあって、日本人をマシンガンで撃ちまくりだそうです。

 それが残酷だなんだ、っていう話なんですが、しかしどう考えてもあんな小さい島で白兵戦やるなんてありえないですよ。艦隊戦か、もっと言えば、長距離ミサイルの撃ち合いになるに決まってる。マシンガンで目に見える敵を撃つなんて時代は終わったですよ。かなり離れた国家ならいざしらず、空爆がすぐに届く距離なんだからさ。
 昔の戦闘機じゃあるまいし、燃料的にも本土から空爆可能距離です・・・

 まっそんなゲーム面白くない? ん~面白いけどな、対空砲火とかあって・・・中国の北京、上海、重慶、成都を爆撃する、あるいは東京、京都、大阪、名古屋を爆撃するゲーム。まぁかなりのグラフィックが必要でしょうね、街をちゃんと再現するのは、かなり細かく再現されてて特定のビルを狙い撃ちとかに出来るほうが良いでしょう。戦闘機の速度をちゃんと再現する高速レンダリングも難しいでしょうね。
 ゲームの中の動きは遅い、という致命的な制約。ゲームで超音速を再現出来ないんでしょう。



 しかれども、ゲームでこういう戦争のシュミレーションをちゃんとやっておくってのは大事だと思う。避難訓練にもなるしね。もし空爆が始まったらどこへ逃げよう?どこに政府の備蓄食料はある?どうやって反撃する?みたいな事、を知ってなかったら使い物にならん。日本は市民から武器を取り上げてますから、政府軍がぽしゃったらあとは降伏するしかない。そのリスクってのを、銃規制する人々はまったく無視している。
 どうせそういうシュミレーションを想定の範囲外ってことでやってないでしょう、自衛隊はクズだからさ。予想もしていなかった・・・とかいって。あの人たちは、まぁ恐ろしいほど前近代のままで頭カチカチ山ですし。

 もうなんか中国は腹をくくったんでしょう、結局いずれは殺るってことで。ん~しかし、Iは日本のために戦う理由が無いです・・・、アメリカも嫌いだし。どっちも嫌いだからどっちでも良い。スイスに亡命出来るように地道にオカネをためたほうが良いかな。あるいはアイスランドとか、ゴーギャンやマティスのように南国へ逃げるか、寒い糞田舎に逃げるかですな・・・いや、やっぱ寒いところのほうがいいでしょうね、南国に行くとバカになる気がする・・・
 

 

2013年7月22日月曜日

Op9 making 91 / 香港独立戦争 短篇








 ちょっと普通に描いたら一日どれくらい描けるのかな?と時間をはかってやってみました。一日10枚ですね、他の仕事が何にもなければ。なるなる・・・けっこう悪くないか・・・


///////////////////

 ちょっと短篇を描いてみるかな、試したいスタイルもあるしと思ってプロットを練ったのですが、まぁとりあえずプロットをどうぞ。






舞台は香港から

 青年(偉 ウェイ)がパソコンをちゃがちゃいじくる・・・
W「 really? U fucking joking...i gotta poo」

トイレへ

(赤文字中国語)
あっつーー・・トイレはクーラー効かへんものな・・・

バチっと電気が切れる・・ 

「電球が・・」

カチカチとスイッチを切り替える、

うんともすんともいわない

逆光・・

(トイレの窓から外を見ると電気が切れてる・・)

マジか・・停電?・・・データ!!!」
 
トイレからでようとすると爆風でドカーン・・・

 あっけにとられて瓦礫から立ち上がる・・

街からは煙があがっている・・・

「始まった!」


 テレビをつけようとする

そうだった、電気が・・

「ラジオ!」

 あっラジオなんてない・・・

何を持っていけば・・・

ヘルメット

そして隠してあった拳銃を金庫から出す

それを見つめる

ともかく街へ駆け出す・・・

「始まった・・・」

地下鉄へ

すでにヒトでごった返している。

パニック状態

戦車が・・

ミサイルで・・・

包囲されている・・・

発電所とメディアが狙われた

 切れ切れの情報

 ラジオをいぢってるおっさん

おっさん!ラジオは?

ダメだ、死んでる!

/////////

 戦車に乗る共産軍兵士 タオ(涛)

タオはキョロキョロと回りを伺う・・

上官「よそ見するな!!」

 一兵卒が立ち上がる

兵卒「キサマ!同じ国民を実験台にする気か!」

上官はひるまずに兵卒を撃つ

上官「・・裏切りは死刑だ」

 用意されている、劣化ウラン弾・・・


////////////////////

 香港独立軍が地下鉄で指示を出している。
独立軍「民間人を殺すようなことはするまい、戦う意志の無いものは地下鉄を歩いて脱出せよ」

Wは人混みをおしのけて前へ出る

W「戦う者は!」

独立軍うなづき

「ワレワレと共に戦う人はここへ残れ! 腕章を渡す」

Wは腕章を受け取る、黒い腕章(六四天安門) 

老人「街は・・街はどうなるんじゃあ、Iたちの財産は!」

独「守りたかったら自分で守れ」


///////
 独立軍HQ

 地下の基地、指導者層が各国の動向を見ている

 ビデオ EU「国連で早急に制裁を決議すべきである・・・」

 アメリカ「非人道的な行いは許せない、国際的な避難を・・・」

日本「平和的に解決すべき・・」

指揮官「つまり何もしないということだろう、クズどもめ、どちらがカネになるか見極めたいだけだ」

伝令「台湾は沈黙を守ったままです」

指揮「ソ連は?」

伝令「ロシアは国境に極東軍を集中させています、少数民族パルチザンは各地で呼応して局地戦が始まっています」

指揮官「・・・、北と韓国は?」

伝令2「北も沈黙、韓国はアメリカのいいなりでしょうね。インドは武器を輸送してくれています」

指揮官「インドだけは信用出来るかもしれないね・・・一番大陸を嫌っているのもヤツラだから。けど結局信用出来るのは自分たちだけだ、」

////////////

 無人機が上空を飛びながら爆撃をしている・・・
対空砲を撃とうとする・・・

「打つな!あれはドローンだ」
「しかし!」
「無駄撃ちするなと言っている!爆弾を落としたらただのラジコンだ、積んでいるのを落とせ」
「・・はい」

//////////////

 偉は装備をもらっている、

軍「なんだこの拳銃は・・古すぎるな・・」

W「父さんの形見です」

軍「・・そっか」


脱出する人波の中にトモダチを見つける

「おい!こっちだ!こっちで腕章をもらえば武器ももらえるぞ・・・おい!」

 無視していこうとするトモダチ

「おい!どうした!唖にでもなっちまったのか!」

「あまりにも多勢に無勢だ」

「しかし!各地でパルチザンが動いてる、まさか欧米だってまさか見殺しにはしまい? 大陸軍だって、離反が出るはずだろ?

最初は劣勢でも今に状況は変わる」

「じゃあ状況が変わってから戦うことにするよ」

「・・・ホンキで言ってるのか?」

「無駄死にしたって仕方ない、勝てる時まで待つのも戦略だ」

王「・・・違うね、オマエみたいなヤツラは死ぬまで一度も戦わない」

「なにを・・」

 ドス、王はトモダチを刺す

王「ほらね。戦わないで死んだ。

 おいガキ遊んでるんじゃないんだぜ、逃げるやつは逃げるにまかせておけよ、どうせ逃げられっこない

 降伏していった連中は撃たれたぜ、船で脱出だって? タダの練習用の的だね、新しい航空母艦のさ

 新しいおもちゃを試したくってウズウズしてるんだ」

W「・・・なんでそんなこと知ってるんですか?」

王はカメラを出す

王「ネットに上げる、これがヤツラのやり口だ。白旗あげてる連中にマシンガン、味方を集めなければ。

目を覚まさせてやらないと、世界中の平和ボケしたゾンビたちの」

W「電気は死んでる、通信も」

王「HQには予備発電と衛星通信がある、行くか?」

W「はい・・・Iを疑わないんですか?スパイが紛れているかも」

王「目でわかるだろ、目が死んでるヤツはうまいこといって捕虜にしてる。それにスパイは親父の形見の旧式拳銃なんて持ってこない

そういうのを持ってるのはな・・」

W「持ってるのは?」

王「バカだ、糞の役にもたたん。 相手はロボット戦車と無人戦闘機なんだぜ 機関銃に拳法で戦うみたいなものだ」

Wはほおをふくらす

W「お守りみたいなものです」

王「尚バカだね、神に祈って勝てるならチベットは最強のはずだ、なのに灯油で自殺するのがオチだ」


//////////////
 日本
 
 ニュース「独立宣言をした香港に対して中華人民共和国は包囲作戦を開始・・・」

街頭でテレビを放映してる、それを写メしてるクズども

駿(・・・なんだこのクズたちは?写真にとってどうすんだよ)
 

 迎えのバンに乗り込む駿

ユキ「何?」

駿「なんでも」

ユキ「何か怒ってるじゃん」

駿「あの写メとってるカスどもを先に殺したいと思っただけ、はいはい大人げない意見でした、状況は?」

ユキ「・・・インドから中国に入れるしかないって、海は封鎖されてるし、当然飛行機も、つまりシルクロードだね。粋ですな」

駿「間に合うのかよ」

ユキ「独立軍の頑張りしだい・・まさか国内で、核攻撃をしないでしょう、通常兵器戦だ、時間くらい稼げるでしょう」

駿「そこまで賢いと信じたいね」

ユキ「アメリカだってイラクが戦場だから劣化ウラン弾を使っただけだ

内戦だったら使わないよ・・・・そう信じたいね」 


 駿達も地下のシェルターへ、彼は無線機のパイロット・・・


 コックピットでシュミレート

ユキ「地形データは衛星写真で更新済み」
駿「相当やられてるねぇ・・・」
ユキ「ターゲットは、大陸側の少将達がいる本営、航空母艦だそうですよ」
駿「簡単に言う・・・無人機1つで母艦が落とせたら、みんなそうするよ」

 


 シルクロードから運び込まれる駿たちの無線機


////////
 闇に包まれる香港

空爆はまだ続いている

高台に立つ王と偉

王「夜が来るぞ・・・地上戦だ」

偉「空爆でダメージをもっと与えるのじゃないですか?」

王「いくらやっても無駄だね、地下鉄は深い、それに通常兵器しか使わないはずだ、なんたってこれは内戦なんだから 
 それに大陸軍にはディープスロートは無い、それは調査済みだ」

偉「えっ・・、フェラチオ?」

王「地中貫通ミサイルだよ、そのフェラチオだ、喉元奥まで突っ込んでから爆発する、精子じゃなくて圧殺弾。空気を一瞬で燃焼させて、真空状態を作って地下室の奴はみんな
内臓破裂であの世いきというわけだ」

偉「・・・」

王「上手く行けばね、だいたい科学者の威力説明は眉唾だ。不発弾がどれだけ多いか

 けど明日の朝日が拝めるのは、半分もいないだろうな・・」

偉「だから見に来たんですか?最後に太陽を」

王「んふふ、とんだ詩人がお仲間になってくれたもので」

偉「相手だって怖いはずだ、それに同士討ちをしたくない、必ず離反は起こります、共産主義なんてタワゴトを信じてるヤツなんてほとんどいない」

王「そのとおり、さてどう出るか・・・・

 明日の朝 ワレワレはどこにいるだろうか」

偉「・・・」

王「知らねぇのかよ、ボードレールだぜ?」


///////////////////




 で一応終わりなんですけど。ヤメました。なんか違う。というか、短篇でこういう戦争ものを描くのはよくないと思いました、なんか・・・なんていうんだろう、ただの戦争好きのバカが描いたようなものにしかならない。ただの戦争マニアの娯楽みたいにしかなんない。こういうものは描くべきじゃないんでしょうね。


 よって短篇は、ダークサイド、まぁいわゆる、エロへ走ることにしますw 息抜きにはそっちのほうがいいや・・深刻なテーマの短篇は良くないですね。伝わんない。バタイユに習ってもっと・・・・カラダ方面をやろう、あれって頭は使わないから。 カラダ、とココロってのはほとんど他人なんだな、ってのを最近良く感じます、けどどっちも自分だから、無視して見ないふりをするのは卑怯です・・・

 よく子供用だって、その片方だけ、ありもしないタワゴトを見せるヤツがいますけど、それで一体どういう人間になる?現実に幻滅して自殺するだけだと思う・・・

 
そしてまぁ小遣い稼ぎにもなるしね。そういうのは堕落だ!って断罪するのですけど、けどそれも最近変わって来ましたね、堕落もしてないような作家は、うんこをしないバージンのアイドルと同じ事で、馬鹿げてるよ、清廉潔白で純粋なゲージュツカを求めるなんて、そのアイドルヲタクと同じなんだなって、作家も堕落するべきだし、堕落しなきゃ、結局自分のみたいものしか見ない、クソババァと何も変わらないんだなと・・・




2013年7月21日日曜日

みんなのコドモ  それから /DARPAのロボット /デトロイト破綻 / switch 平野啓一郎 X 野口健

Op9 のBGをみんなのコドモが作ってくれましたw  

 //////////////

http://www.cnn.co.jp/video/11333.html?tag=mcol;topVideos


 DARPAという知る人ぞ知る、アメリカ国防省のマッドサイエンティスト軍団ですけど、やはりというかなんとというかロボット兵士を作っています。かっこ・・・よくないw 

//////////////
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0719.html

 デトロイト市が破綻したんですね、なんかよくRAPでギャングスタがディトロイっ!ってイキって言いますが、破綻するとは。市が破綻するほど自治が与えられてるってことでもありますが。原因は人口が減って、公務員と老人の年金を払えなくなったかららしいです・・・・。じゃあ日本政府も破綻してますけどね~~~。そういうことが起こるのですな、これからは。 デモの人は、年金を減らさずに銀行に払わせろ!とバナーを出してました。・・・そりゃ無理があるよね、気持ちはわかるけど。あらゆるところで、そういう年金が払えない、レガシーコストっていうらしいですが、それが借金を圧迫するっていう話を聞きますけど、やっぱ辞めるしかないですよね。見殺しするのは確かに少しイヤ、よってやっぱ学校的なものに集団で住むようにさせるのが一番いいと思う、まぁ監獄ですけど。


 /////////////////////////

 そして最近ほんと仕事の量が多くてしんどいです、勝手にてめぇがいろんな事に手をだしてるだけといえばそれまでですが、スタッフ欲しい・・・どうしてこぉ、スタッフってのは見つからないのか・・・あるいは少しは仲間が現れてくれてもいいじゃん、フィクションなら必ず、がんばってたら仲間が現れてくれるものです。



 と思ってたのですけどね、それよりもやっぱ全部一人でやったほうがいいんじゃないかとも思ったりもするのです、というのは、そのほうがリアルだと思うのです。たぶん、トモダチがいる人、仲間と呼べる人間、親友と言える人間、がいる人って圧倒的に少数派です。そういう人が、確かに努力していいものを作ったとしても、リアリティが無い。ほとんどの人間は圧倒的に孤独で、一人も仲間もいないし、一人もトモダチもいない、本当の、トモダチは。
 そういう人にこそ、何かを伝えなきゃいけないから、一人でやるべきなんでしょう、同じだ。って。言わなきゃ、そしてそれを伝えるためにゲージュツってあるものなんでしょうね。

 みんなにトモダチがいるなら、ゲージュツなんて一切必要無い。トモダチがいればそれで生きていけるもの、けど無いから、ゲージュツがそれを補完するんでしょう。


 やっとわかりました。たった一人でやりきってみせます。
 ここに大宣言!!w 


 時にswitchというインタヴュードキュメンタリーで 平野啓一郎と野口健が語っていました。平野さんをIは避けて来ましたね。読んだ事もない。それはたぶん・・・もしかしたら、同じ事を言ってる可能性があると思ったから、もしかしたら、この人はある程度ホンモノで、いい作品かもしれない、そういうのが一番困るんです、自分の作品に影響が出過ぎるから。 でも野口さんは、アスリートで、アルピニストでそういう人間が大好きですから、見てみました。

 やっぱし思ったことは、やっぱ平野さんのそれと、Iのテーマや考えはかぶってるよね、だって同じ時代に生きててある程度、感覚があるひとは同じ事にそりゃ気づくでしょうってわけで。だからやっぱりか・・って思ったのです。そしてそんなにやっぱり悪い人間じゃなさそうだったし、言ってることも的を得てた。いつまでも嫌いでいることは出来ないってことですw



 野口さんはあれです、ネアカだ♪って感じで安心して見れます。たまにそういうネアカ人種と付き合いたくなる・・・

 ともかくこの時間帯で、生と死の話ばっかするなんて、けっこう良い番組でした。


 音楽を作ると、精神的にまいってしまうってことがわかりました、だから日曜の夜はいっつもこんな気分なんだなw うまくコントロールせねばね・・・

 

2013年7月20日土曜日

Op9 making 90 / radiohead yes i am / prove yourself 和訳






 海里達の来ている服なんですが、これは海里の私服があまりにもダサイからユキとユズが大量注文で買ったものです、monochrome、っていうシンプルなデザインでプリントTシャツのベースにするような服。生地はけっこうしっかりめ。裏設定・・・・


////////////////////




さてついにレディへを取り扱うことになりましたが、たぶん個人的にレディへは人生で一番聞いたアーティストです、で、たぶんそれを抜くことはもう無いでしょうね。もう音楽をそんなずーーーーっと同じのを聴きこむってことは無いだろうし、そういう感覚はやっぱ10代限定なもので、そこまでドハマリしません。
 いわゆる世代、の音楽ってことなんですよね、レディへと共に育ってきた。実はOASISはちょっとだけずれてて、1つ上の世代になる。完全にバキっとハマるのはレディへです。OASISがBE HERE NOWで、なんとなく大失敗というかなんというか、BRITISH POPが終わって、カートも死んでグランジも終わり、EVAのTV版も終わり、急に冷めたというか、急に真空状態が生まれたんです、そしていきなり恐ろしい欝状態が襲って来た。20世紀が終わる・・・・1997年の終わり頃。

 そこへいきなり現れたOK COMでRHは時代の一番先に立ち、それから15年ほど、今でもRHが結局一番まえに居ることは変わってない、後の世代、の追い上げがほとんどないまま、RHはRHでありつづけています。OKはpark lifeを聞いたメンバーが、これよりもいいもの作るぞ!っていう気分で作ったものらしいです、ハッキリ言ってパブロ・ハニー、BENDSをあの時点で聴きこんでたって人はあんまし多くなかったと思うのです、OKからRHに取り憑かれてどんどん昔の音源をDIGしていったというのが大半なのでは?

 OKは死にたくなるほど沈みこむ超欝傾向アルバムとして有名でw  Iはトムはたぶん死ぬな、って確信してましたね、カートの繰り返しだ。って。そこからKID Aでバンド・サウンドをすべて捨て去りエレクトリックRHが登場する、賛否あるけど、でも変わらなきゃいけないってのはみんなわかってたでしょう。あまりにも終わりみたいなアルバムだったから。
 
 駿氏はEVAをチラっと見て、これは何もかもオシマイみたいな作品だ、庵野はダイジョウブなのか?と言ったそうです。
 
それがあの時代のアレだったというわけ。そして、Iたちの時はずっとそこから止まったままで、21世紀を迎えられずに、90年台を永遠に繰り返してるのです。

 トムも庵野も同じような事を言ってます、作品を完成させて、もぉ続ける理由を失ってどうでもよくなった。つまるとこバーンアウト症候群なんですけどそれをまだずっと引きずり続けている、20世紀の呪縛、をずっとずっと、引きずり続けている。

 決着をつけなきゃ・・・


 なんか女子高生グループがトモダチを一人殺してしまったという事件が盛り上がってますが、

 決着をつけよう

っていうセリフが妙にあの頃を思い出させました。

 いつかIも20世紀末についての作品を作ってみたいと思ってます、決着を・・ね?



 さて和訳で取り扱うのは最初期のB-SIDEのYES I AMですが、RHファンはやっぱ、この初期の頃の歌詞がクラーーイRHが好きなのでしょう、もちろん完成度ではOKだけど、好き!とすごい!の違いってヤツですかね、そして初期のRHが無かったら、確かにOKは優れたアルバムでここ2,30年最高の出来だったけれど、RHをそこまで好きになったかは曖昧です。
 そしてOK以降は特に歌詞にはこだわってないみたいですからね。


I resent you calling
 Uが電話してきたのに、死ぬほど腹がたつ
I resent your voice
 Uの声がもう耐え切れない
I resent that I don't have a choice
 Iは選択肢が無いってことがゼッタイ許せない

Anywhere I go
You are always there
 Iがどこへいっても、UはIにつきまとう
Outside the car
Or in my hair
 車の外に、Iの頭の中にも

I think I've been here before
Yes I've been here before
 ここへはいつか来たことあるんだ
そう、いつか来たんだよ
The last time you locked
All the doors
 Uがすべてのドアを閉ざしてしまった時にもさ

And I resent you calling
I resent your voice
I resent that I don't have a choice
 

And yes I am wary
Yes I am..
 そうだIはちっぽけだ
 その通りだよ


I think I've told you once
 前にも言ったことがあると思う
I think I needed advice
 Iは何かアドバイスが必要だって
You were such a help
That's very nice
 Uは本当に助けてくれたんだ
 それは本当に嬉しかった(でも今はそうじゃない)

I think I've been here before
Yes I've been here before

But this time I kick
Down your door
 けど今回はねUが閉めたドアを蹴り倒していくよ

And yes I am wary
Yes I am wary
 


  特別編として二曲目。
 たぶんRHがRHである理由、他の同じようなバンドとはゼッタイニ違う理由がこの曲にはある。RHはこの曲をライブのリストからは消したようでもう演らない自己規制の曲ですけど、でも一番らしい曲です。そうやって過去の自分を消してるから、RHもやっぱりずっとスランプなのでしょうね。スランプでも他に並ぶ者がいないから勝者の孤独ってやつです・・・・


 can't afford to breathe in this time
 呼吸をする自由も与えてもらえないみたい
Nowhere to sit without a gun in my hand
 拳銃を握りしめてなきゃどこにも座ることも出来やしない
Hooked back up to the cathode ray
 街頭のネオンライトに磔にされてる
I'm better off dead
 死んだほうがマシなのかもな
I'm better off dead
(Iみたいなクズは) 死んでしまったほうが(みんなのためなのかもな)
I'm better off
 死んでしまったほうが

Prove yourself
 自分を証明する
Prove yourself
 自分を見つける
Prove yourself
 自分を・・・

I wanna breathe, I wanna grow
 (本当は) 呼吸を続けていたいし、成長して生きていきたい
I'd say I want it but I don't know how
 そうしたいって望むけれど、どうやってそれをしていったらいいのか全然わからない
I work, I bleed, I beg and I pray
 働いて、血みどろになって、乞食のまね事をして、最後には神に祈る
But I'm better off dead
 そうやっても、やっぱり死んだほうがマシなのかもな
I'm better off dead
 死んだほうがいいんだよね
I'm better off
 死んだほうが・・・

Prove yourself
Prove yourself
Prove yourself
 自分であること・・・



 正直曲の出来はよろしくない、ハニーはやっぱ本人たちも言うように失敗作です。けど、実は音楽よりももっと大事なことがあって、それが一番ハニーにはあった。なんでしょうそれって?何かしよう、っていう意思ですか、伝えたい事があるっていう気持ちでしょうか?文学的に言うとコトバを持ってた、新しいコトバを吐くそのコトバを・・・

 ベタな言い方ですけど、まさに思ってた事、感じていた事を、コトバに変えてくれた、曲にしてくれた。自分が思っていることを同じように感じているイキモノが一人でもいてくれた、それを共有出来るって感覚は、音楽がどれほどすごい出来でも与えることが出来ないものです。
 音楽、を超えたゲージュツってやつですね。
  

 

2013年7月19日金曜日

雑ダンス / スーパマリオブラザース USA and 3 

スーパマリオブラザース USA 1988 クリアーー


 ガキの頃プレイした時は、へぇマリオがUSAで活躍するんだ・・USAって何?
(あのぽっこん?キャサリンがUSAっていうイキモノだと思ってましたね)そいでUSAがアメリカだっていうことを知る。なんでアメリカがUSAなの?ってトモダチに聞くと、アダ名だよとかなんとかごまかされた。united states of americaなんてまどろっこしい名前知らないわけです。もちろんgreat britain and north ireland united nationなんて知るはずもない。
 けど違和感があって、ゲームの世界、えっアメリカってこんなとこだったっけ?ヘイポー(インディアン?)砂漠、雪・・アメリカらしさのかけらも無い。ただUSAで発売されたというだけで、ゲーム内の世界はアメリカではないというのも後にして知る。
 そして今調べたところ、これはなんかフジテレビとの企画物のソフトが、どういうわけかすごく良く出来たので、マリオシリーズってことにしちゃえっていう結構無茶な販売戦略で作られたものらしいです。
 ミヤポンはでもこれがシリーズ最高と言ってるらしくて、確かに、マリオでもなんでもないのですけど、マリオのキャラが立っているし、ゲームもスーマリとして生かされている部分も多くてバランスもベストかもしれないですね。ただピーチがカワイクなさすぎ・・wあのドット絵で美少女を描くのは無理なんでしょうね、なんかケッタイなおばはんにしか見えないものねw

 Iはだいたい続編ってのは(同じ事の繰り返しが)嫌いで(映画とかドラマにしても)やらないのですけど、マリオだけはやってしまいますね。やってまうわぁ。

 ミヤポンはほんとすごいってふつーなことをまた言いそうですが、でももしミヤポンがいなかったら、ゲームが根付かなかったかもしれないけれど、逆にまったく違うタイプのゲームの歴史があったんじゃないかとも思う。純粋な楽しさ追求よりも、もっとなんか表現的で美しいものであったり、インテリたちが楽しむ感動的で高度なものだったり、あるいは教育に特化していたり・・・

 天才は天才に騙されるということです。阿呆のいうことに騙される天才はいないのだけど、天才の過ちは、天才も素直に受け取ってしまうので、それを疑うってことが難しい。アリストテレスのエーテル論、カントのカテゴリ論、プトレミーの地動説、アインシュタインの量子力学否定・・天才が間違ってホラを吹くとすごい悪い効果が持続する・・・・そしてそれが決定的な間違いじゃないにしろ、方向性を決定してしまうってことがある。

 ミルのフェミニズムも明らかにそうだと思う・・完全平等を訴えるフェミニズムははっきりいってコトバだけの無茶苦茶だと思う、むしろ適材適所。を考えるべきなのに・・けどミルのフェミニズムの悪影響は現代にも深く根を這っていて改変しようがないですね、むしろ批判するとガリレオみたいに犯罪者扱いだもん。差別論者!人種主義者!クズ!!ってね。 しかし移民をほとんど受け入れないでニッポン、ニッポンいってるバカな島国が一番差別的で人種主義だと思うのですが・・・


/////////////////

 ゲームとアニメーション
あまり語られないことですが、ゲームってアニメの技法がよく使われてますね、ドット絵の普通のアニメーションからトラック移動(強制スクロール)、つけパン、いまは3Dアニメーションが主流でキャラも背景も3D作画がほとんど。というとフクザツになったようですけど、3D作画の方がキャラに関しては早いし安いでしょうね。ドット絵、別にセルハーモニーでも手書きのほうが時間も金もかかる、そしてセルハーモニー処理のゲームってのを見たことないなぁ・・・それってエロゲーかw

 
 ともかくアニメーターの仕事はどんどんこれからアニメ自体よりもゲームになっていくのですね。最終目的はゲーム・・・


 時間が余ってるからゲームをしている、のではないわけ

 時間と予算がしっかりあったらもっと長期的な視野を持った事が出来る、例えば資格試験を受けてみたり、語学をやってみたり、研究をやってみたり。
 けどそういうのは年齢制限ばっかりでしかも金も甚大にかかる、年齢制限もないし比較的安価で、時間がなくても楽しめるからゲームをやるのであって、暇だからゲームをやってるわけではない。残り少ない時間を楽しむためにゲームをやっているのではないか?
 

 だからよりゲームは進歩しなければならない・・・


//////////////
 スーマリ3 1988  クーリア

 正統の続編がついに出たっていう感じでした。ちょっと、バラエティに飛んでるけど、やっぱ初代の時のような驚きはないよね~、どんだけー!って調子のレヴューを書こうという死せる魂でやったのですけど、やっぱ完成度高杉晋作ででして、批判する要素なんて無いですね。ただカエルマリオ一回も使わないで終わることがあまりにも多い。たぬきも一回だけ。バリエーション作ったわいいがほぼ使われないと。

 
 ただどこでも言われてることですが、セーブが無いので、普通にクリアしようとしたら二徹覚悟でやらないといけないゲーム。よくセーブ無いファミコンをスタートボタン押して音消したまま寝たなぁ・・・・それで学校から帰ってきたらブレーカー飛んでてでデータ抹消、親と殴りあいの喧嘩という・・・親子の仲を裂く鬼の子ゲーですw 
 
でもそうやって親と絶好してると、急にトモダチと親密になれたりするものです。今ではたぶんメールで、ウチの親最悪、こんな家に生まれたくなかったっていう愚痴をぶつけてるんでしょう。死にたい死にたいメール・・・なんか中学の頃流行ってましたね、なんか少しでも面倒なことあると、あぁーーー死にたい!!って廊下で叫ぶような遊び?

 あれはでも結構本音なんですけどね、今は親が離婚してるのが1/3らしくてコロコロみんな名前が変わるようですが、オトナから見ればくだらないことだけど、やっぱガキにはしんどい話ですわ。結局カネでもめることになるしさ。うちも親がなんか別居するとかしないとかで揉めて、このクソども死にさらせって何度思ったことかw  盗んだバイクでは走りださなかったけどr



 けどオトナもレベルの低いクズばっかなんだな、と14くらいで気づいて後はまぁクズだから仕方ないって思えるようになるのですけどね。思春期は親と仲が悪くなってるようで、実は関係が途切れる最後なんですよね。
 後は別に死ねば、っていう風に、仲が良くなってるのではなくて、どうでもよくなってるだけなんですね・・・


 だいたいにおいて、能力の高い人はコドモを作らないものですし。社会に求められるような才能のある人は、コドモに関わり合いにならないものでしょう。

2013年7月18日木曜日

Op9 making 89 / stone roses she bangs the drums 和訳




 ユキ先生はやっぱまだまだデザインがコロコロ変わってますねw あれなんです、なんか顔がコロコロ変わるヒトなんでしょう、髪型も結び方を色々変えるので全然印象も違うわけです。そういうヒトっているよね、印象がなんか定まらないヒト、Iが下手っぴなわけじゃ・・・・・・


 Op9の第二話?のラッシュが完成♪  作画はまぁこのくらいで手を打とう...



//////////////
 さて今回はSTONE ROSES特集ですが、90年代という意味のない10年区切りで考えると、やっぱ90年台を呼び込んだのはPIXIESとROSESでしたね、PIXYはアメリカの。ROSESはアイランドのパイオニアだったけれど、伝説、のバンドとしてはNIRVANAよりも何よりもROSESが上でしょう、伝説、というか、一発屋というかはあなた次第w


 ROSESじゃあるまいし! ってのは音楽スラングで、ファーストアルバムで出来が良すぎて次回作を作れなくなってしまうっていう状態、あるいはもっと完成度を追求しすぎて何も完成出来ないことをROSESじゃないからさ、ボクラは、ともかく何か作品を作らないとね。って感じで使います。
 ROSESはそのとおりファーストでありえないくらいの完成度を作りだし、セカンドが出るには出たけど、5年もかかるという遅すぎで、完全な失敗というかなんというか・・・いきなりイントロが8分もある曲をねじ込んでくるクレイジーぶりで、結果バンドも解散したわけで、実質たったの一枚、で音楽業界をすべて変えてしまった、本当に伝説のバンドです。このセカンドアルバムはギターがゴリ押ししてきて全体の構成をぶち壊すという、ギター前出スギ!っていうのでも有名。しかし今は見直されてきてはいるようです。


 けどファーストが1989年に放ったインパクトはアイランドを文字通りゆるがしましたね、これってサイケリバイバルじゃない?っていうのを老人は気づきましたが、戦争(団塊)第二世代の反逆の音楽がついに生まれた、若者の時代だ、もう一度!っていう意気込み、その自信w がすごかった。

マンチェスターのボス猿イアン・ブラウンの態度の悪さ、凶悪さ、カリスマ性、ジョンスクワイヤーの
ZEP並のテクニシャンぶり、そしてリズム隊のダンスビート、斬新この上ない。60年台のロックを80年台のダンス音楽全盛と核融合させたような音楽。ROSESがいなかったらBLURもOASISもRADIOHEADも生まれたかったでしょう、音楽的には直系のGORILLAZもね。今ではロックとダンス、ってのはもはや切っても切り離せないものだけど、それまではそうではなかった。ボウイのダンスアルバムは大衆迎合的でカスってのが玄人の見解だったし、ロックはとっくに死滅してた。もっと黒い音楽、ファンク、MJの音楽がナウかったというわけ。



 そういうわけでも、ギターバンドっていうのですか、そういうものがROSESがいなかったら、もはや完全に時代遅れになってたんじゃないかと思います。
 いわゆるマッドチェスタームーブメントの代表として語られるわけですけど、マッドチェスターなんてほとんどあってないようなものでROSESだけが図抜けてた。
 そして若者=傲岸不遜で自信過剰=メディアなんてクソだぜっていうスタイルも確立させました。俺達は媚びないぞ、メディアなんてカス野郎には、ボウイみたいに金儲けに走らないし、MJみたいに社会貢献なんてしない、だって俺たちの時代なんだから。

 今まで=クソだ。っていう若者らしい、スタイル、これが90年代のスタイルだった。オトナ=終わってる!っていう決めつけ、断罪。

 でもそういうのが若者で、その何も知らないのに勢いだけで全部ぶっ壊していけるのが若者で、ともかくオトナを忌み嫌うのが若者で、妙に済まして老人みたいに公務員になりたいとかほざいてるのは若者じゃないもの、それは老人だから。若者はちゃんと若者のロールを演じるべきなんですよね。若者が老人を演じてどうする。


 間違っててもいいから、自分で何かやろうとしろよ、ペコペコ社会に取り入ろうとするな。クソアイドルみたいに。っていうメッセージは今も尚、というかより今、言うべきコトバなんじゃないですかね。今なんか朝の連ドラでもアイドルを取り上げてるらしいですね、違うだろって。何がアイドルとしてみんなに笑顔をだって。ふざけんなバカ。あんなゾンビ共に媚び売ってどうする
 

 社会なんて関係無いね、新しい時代を作るんだ、今までなんかじゃない、Iは誰にも媚びたりしない。新しいものを作るんだ、変えてやるんだってことでしょ? 若者なんだったら、誰かに好かれようとすんなよ、ついてきたい奴はついてこい、正しいのはIだ!って言い切るべきです。


和訳は she bangs the drumsを取り上げますが、まぁそんなに歌詞を読み込むようなものではないでしょう、これはダンス音楽なんだから、スワームして踊って、あぁ時代だなって思うものです。当時も誰も歌詞なんて聴いてなかったと思う・・・でも歌詞も実はかなり良い・・・
  
 I can feel the earth begin to move
 大地が動くのを感じられる
I hear my needle hit the groove
 Iの先端がグルーヴを叩くのが聞こえる
And spiral through another day
 日常を切り裂いて
I hear my song begin to say
 Iの歌が言うのが聞こえるんだ
Kiss me where the sun don't shine
 太陽が輝かないところへキスをしてくれ
The past was yours
 過去はてめぇらにくれてやる
But the future's mine
 けれどミライはすべてIのものだ
You're all out of time
 お前らは完全に時代遅れだ

I don't feel too steady on my feet
 足がガクガクして立ってられない
I feel hollow I feel weak
 虚無感に苛まれて弱ってる
Passion fruit and holy bread
 熱情の果実と聖餐のパン
Fill my guts and ease my head
 Iの内臓を満たして脳を解放してくれ
Through the early morning sun
 朝日の閃光をくぐりぬけ
I can see her here she comes
 Cが見える、Cがやってくるのが見える・・・

She bangs the drums
 Cはビートを叩きだす

Have you seen her have you heard
 Cを見たか?Cを聴いたか?
The way she plays there are no words
To describe the way I feel
 Iがどんな気分なのか記述するすべはない。Cのプレイは・・・

How could it ever come to pass
She'll be the first she'll be the last
 こんなことがあっていいんだろうか
Cが最初だし、Cが最後だろう
To describe the way I feel
The way I feel
 この感覚はコトバにならない、この感覚は・・・

Have you seen her have you heard
The way she plays there are no words
To describe the way I feel

How could it ever come to pass
She'll be the first she'll be the last
To describe the way I feel
The way I feel

Have you seen her have you heard
The way she plays there are no words
To describe the way I feel

How could it ever come to pass
She'll be the first she'll be the last
To describe the way I feel
The way I feel




 ファーストアルバムなんですよ、これ?
ありえない完成度と、今まで、の音楽はすべてクソ、って切り捨てるその自信の理由がわかる。それでこれを聴いて、そうだよ、バンドじゃん、これじゃん!って思ったティーンがどれだけいたことか。そういうすごい前向きでエネルギーが詰まってるんですねこのアルバムは・・・このアルバムをベストに上げるアーティストもめちゃくちゃ多いです。




 ちなみにROSESを追ったドキュメンタリー今年公開されるようです、たぶん日本の公開は無いのでDVDで。


 そうROSESは服装、も甚大な影響を与えていて、ハッキリいって今の若者がフツーに着てる、フツーのスタイル、あれがROSESのスタイルです、スポーツメーカーのジャージ、ややだぼっとしたTシャツ、あるいは好きなスポーツチームのシャツ、POPな色彩とスニーカー、ジーンズ、またはカーゴパンツ、今ではそんなやつしかいないのでわからないけど、あのスタイルは完全にROSESのスタイルです、KING MONKEYがなんかのプロモでブライトなほぼ無地の黄色のシャツ一枚でフツーにテレビに出てたのを思い出します、フツーだ!っていう衝撃、カートよりも前に、テレビでフツーのかっこ、若者のスタイルを確立させた。

 今ではそれがフツーでそれがスタンダードなのでわかんないですけど、その前の時代はもっと野暮ったくてダサかったです、色彩がくすんでた。あるいは飛びすぎてた。

2013年7月17日水曜日

雑談  スーパーマリオブラザーズ 2 (LOST LEVEL) /ツボの話 

 スーパーマリオブラザーズ 2 (LOST LEVEL) クリアーーー!!

 知名度が圧倒的に低い2、システムはまったく同じでステージが難易度アップされただけです。イカが空を飛ぶヲタゲーですw 無限回廊など、けっこうそんなんわかるかぁ!っていうのも多いし、攻略本で無限増殖しないと、普通のゲーマーにはハードル高杉晋作です。知ってないと落ちる、みたいなトラップも多いし。即死トラップばっかなのでアイテムがほぼ使い物になりません、きのこが役に立ったキヲクがまったくない。クソゲーといってもよいw 
 裏ステージがいっぱいあるようですが無視。

 けどこれノーミスクリア耐久とかやったら、結構テレビの企画として面白いかもしんないですね、ヘタしたら数週泊りになるかもだしw 最近そういうカラダ張った耐久挑戦みたいなのみないなぁ・・・黄金伝説とかほぼ伝説とは無関係だし、電波終わったし、ガキの24時間企画くらいですか・・・
 ぜったい面白いのに。 ゲームと同じでバラエティもヌル化ってことか・・・ヌルって結構いいスラングですね NULLって英語読みだと0点、っていうダブルミーニングだし。
 あと無限増殖、無限回廊、ループ、もゲームスラングだなぁ・・無限増殖って日本語おかしいものねw 別にマリオがブンレツして殖えたわけではない・・・


///////////////////////
ツボがめっちゃ効くという話。
 
 昨晩なんか妙に胃がむかついてゲップばかりしていて、あらぁ・・たまに来るやべぇ日だな・・って感じで、吐き気止めでググったらツボを押せということでした。
 ツボなんて効くわけないやんけ、と思いつつ、内関、というツボをグリグリやったら、びっくりするくらい効いた。
http://www.kirindo.com/medical/suzui.html

 自分で書いてて、めちゃくちゃ詐欺の広告っぽいと思っていますがw 別に何も売りつけないです。でもめっちゃ効くなぁ。
 東洋医学なんてインチキだと思ってたんですが、マジで効果あるんですね、中国4000年か!w WHOも認めるわけだ・・ゼッタイに認めたくなかったんだろうけど・・
 こうやって、また一人のマテリアリストが東洋医学にハマりこむのであったw
 
 でもほんと効いてびっくりした、相当有名なツボでここを刺激するためのリストバンドみたいなものまであるらしいです。
 ちょっとツボと経絡を勉強してみよ。集中力が回復するツボとかあったらマジで大助かりなのだけど・・・


 ツボがどうして効くの?っていう研究が結構ヨーロッパでされてるようですね、でもあんましわかってない。リンパだ血管だ、っていうのは、結局何もわかってないってことですからね。

 ツボや中国医学ってのは、勘違いの式から、結果だけ正解が出るいい例ですね、理由付けは間違ってるのに、結果だけは正しいから間違いがわからない。ただ経験的知識ってだけなんですけど、けど、科学だって突き詰めればただの経験、今までこうだったからこうだろうってことで、構造としてはまったく同じなのですけど。なんだろう、中国=インチキっていうイメージは根強いですね。

////////////////////
 NHKが最近アイドルを囲いすぎじゃないですか?1タレント一番組なのに、毎日アイドル使ってるでしょう?公共放送がひとつのアイドル囲っていいわけない。
 
 何が言いたいかわかりますか?
 

 100%枕~もう中◯しし~かな~いさ~♪w

 NHKの社員なんて持てない組のガリ勉童貞ばっかなんだから、すぐに寝技でギブアップするんでしょう

 サイテーですねw

2013年7月16日火曜日

random review バタイユ 眼球譚 L'oeil 

 


さてたまに凶悪な下ねたをぶっこんで、検索エンジンからはねられることでも有名なこのブログですが、今回はスーパーX クラスの内容なので、純朴な青少年(マルセル)、は読まないように。






  1つ前の記事で、パキスタンの惨状があまりにもひどくて、落ち込んだという、ひどく真人間らしいコトバを書きました、そしてそれはウソじゃないです。

 けどその後ひどくゴロゴロしたものが下っ腹に溜まったので、まぁマスターベーションをしたわけですけど、それが非常に良かった。

 というのは残虐さが、性欲を高めてくれるから。というか・・それは同じものだから・・・

 それでたまたま借りていたバタイユの眼球譚を読んだわけです。丁度、セビリアの僧侶を絞め殺してその死後硬直したペニスでセックスをし、眼球をえぐりだして、それをまんこにいれながら、中でこすらせてセックスをして、まんこの中にマルセルという天使を見つける場面。

 

 完全にこいつは頭イカれてると思われたでしょうけど、実際眼球譚は実在の書物で、この話は作り話ではありません、そしてマルセルつながりでプルーストと並んでバタイユは、今では伝説の物書きになっている・・・・


 そのへんの有害図書とか同人の中でもエクストリームレベルでもこんなのは無いですよね、えぐりとった目玉をローター代わりにまんこでこすらせるて、絶頂に達するなんてことは・・・・


 戦争をするとセックスしたくなるというのは、ただ時間が無いから恋をするという、宮崎駿的、表通りの解釈と、バタイユ的に、その残虐さ、灯油で中国人で焚き火をするような、爆発的な凶悪さ、残虐の限りが、戦争は悲しいといいつつ、強烈に勃起させるという、あるいは歓喜、虐待、拷問の、喜悦・・・っていう暗黒面での解釈があります・・・


 どちらも事実なんですよね。あんな切れ味の悪そうな短刀で、目隠しした人質のクビを跳ねる・・それが肉体にはたまらなく心地いい、精神にはダメージを負うけど・・・


 それはたぶん肉体に刻まれたコトバなんですよね、無茶苦茶に殺戮をした後に、その強力な精子を♀に叩きコム、生物のキヲクなんです・・・だから精神にはどうしようもない。


 Iは自分の作品の中でそっちがわ、バタイユ側の、ニーチェ側の、梅毒病み側の・・・世界を描いたほうがいいんだろうか?そっちを無視するってことは、結局ウソをつく、ホントウを見ないっていうIの信条に反するわけですが、ますます!これは読んでくれるヒトを激減させるでしょうねw


 2ヴァージョン用意しましょうか、カラダ編とココロ編。


 カラダ編はもちろん、暗黒面ですw そしてたぶん、そこから目をそらしていては、やっぱり何も見えないんでしょうね、駿先生はそれを無視している。



 あとがきで知ったことなんですが、バタイユは梅毒で脊髄をヤラれたっていう本人曰く、サイアクの死に方、をやはり自分でもやったみたいですね。ニーチェも晩年、梅毒に脳を汚染されて、うんこを食べてたというのは有名な話。眼球譚に語られるようにバタイユの父も、失明したうえに精神汚染で、そこら中にクソを撒き散らしてたという話です・・・・
 静かなる決闘という黒澤映画でも梅毒による脳髄汚染が語られていますし、確かにこれは、最低最悪の死に方なんですよね。

 EVAでアスカが使徒に精神汚染されるシーン、弐号機が捕食されるところよりもやっぱりあそこが、なんかIには一番印象に残っているんです、はっ!すべてが重なった!っていう気がした、汚染のイメージ・・・脳を犯される感覚・・・・穢っていうもの・・・あっ! 
  

 エクスタシー・・・・・



追記
 ロエイユが好きなヒトにオススメなのはサドはもちろんですが、ジョルジュ・ゲンズブールの

 スカトロジックダンディー 
 
 という小品を進めます。昔ごっつで深津絵里が、ゲンズブールの歌が好き、と言ってましたが、ゲンズブールがどういうヒトがわかってて言ってたのやら・・・日本でいうと・・・勝新が好きっていってるような感じかなぁ・・・・

ともかくダーティでめちゃめちゃかっこいいヒトです。だからフツーのアイドルなんてすぐヤラれちゃうよって感じ。ダンディーは短い作品ですけど、ロエイユよりも下品で美しいです・・・


 

 ほんとこの記事はすぐ封印かもな・・・w





 

Op 9 making 88 /少年テロリストたちの“夜明け” ~更生施設の18か月~ BS世界のドキュメンタリー








  三話を終わらせるためにリライト多めになりました。いや、今日はコンテも10枚くらい描いたし仕事しましたよ。

 けど腹立つことなども色々あって大変な日でしたねーーー。そしていきなり妙に涼しくなったもの少しブルーになる・・・


 横顔描くのニガテだなぁ・・・なんか参考資料とか見ても、みんな下手ですよね、まだこれっていう描き方が確立されてないんですよね、アニメスタイルの横顔って、他の作品とかみても全部変だもの。特に口の形が、よくクチビルかいて、中に口を描く萌えアニメに多い妙なスタイルがあるけどあれ、気持ちわるい・・・といってリアルに歯と舌と向こう側の口の内部を描いてもこれも変。

///////////
 けど重たい気分の親玉はこれだ!

NHKの世界のドキュメンタリーという、重たいドキュメントがあって、今回はテロリストのコドモを公正させる学校の話。自殺テロ用の人間爆弾として育てられたコドモの洗脳を解除するっていうことなんですが・・・ガクッ・・・と来ましたね。ガクッ・・・

 その授業云々よりも、現状ですよ、タリバンが無茶苦茶しとる、そして、たぶんこれからの世界はこのレベルまで落ち込むんでしょう、いきなり理不尽な権力に拉致されて、訓練されて爆弾にされるか、殺されるか。処刑の部分もカットされてるけど、結構なまい映像で、スパンスパンと首を刎ねている、実際に首を刎ねてる。そして首を刎ねてるヤツに、まったく何の迷いもない。

 これがこれからの世界なのか、と思うともぉガクーーーーン・・・・と来て立ち直られないですね、もぉ普通に街頭でムチ打ちや処刑が行われてるんだもん。


 倫理が距離に依存してなくなるというのなら、そもそも倫理なんて無いのだ。とドストが書いています・・・、ほんとその通りで、他の国だからかんけー無いね。じゃないんですよね、これが、衰退する国家の行く末なんだって、ここまで落ちていくのか、っていうと・・・。

 
まぁ、いっつも過激めいた悪い予言ばっかしてるのが、ただ恐怖を煽ってるのではなくて現実なんだってことを、再確認出来て、今作ってるようなストーリーも、やっぱり的を外してないなという、気がするんですけど、やっぱり・・・、惨憺たる有様・・・。ホントウにあぁいう風になっても、やっていけるのか?自分自身のコトバが信用出来なくなってきますね。
 

 そんな落ち込むなら見なきゃいいじゃんって、わけにもいかないんですよね、嫌なものでも見るってのが信条ですから、そして次回は、イラン戦争で劣化ウラン弾が使用されていたことが判明して、イランのコドモが、奇形、ぐちゃぐちゃで生またり、すぐに死んでしまうということが多発しているというドキュメンタリー・・・・めちゃめちゃやんそんなん・・・明らかにこれもものすごい落ち込む事は必須なんですけど、逃げたくないので見ることにしよう・・・・・・




 その人間爆弾にされて傷ついたコドモを治療して親元に返そうっていうのですが、無理ですよそんなん。爆弾として生かされているようなコドモが、すべて忘れてまともになる?無いですよそんな事。それで親元に返すって! また地獄に逆戻りじゃん、いつまでも収容する予算が無いってのはそうだと思うけど、それでまたあの状況に帰したって、結果は見えてるよ。身元が割れないようにモザイクかけたりしてるんですけど、阿呆か、一年半も姿くらましてていきなり軍に護送されて帰ってきたらすぐにわかるに決まってるだろ、地元の住民の戸籍やデーターを持ってるんだから、一発でわかるに決まってる。宗教コミュニティを舐めきってる。帰ったらそっこく拉致されてギロチンですよ。家族もろとも。やっつけ仕事しやがって・・・・



 ほいで駿先生がインタビューされてて、ものすごい悲惨な時代になるが、それでも生きていけ、っていう事を繰り返し語るわけですけど。短いインタビューの中で何回、生きていけっていうことか。そしてそれが恐ろしく正確だから滅入りますね、確かに結局なんとか生きていけって言うしかないし、まさしく今そう言うべきなんだろうけど、けど・・・それを言うのはしんどすぎますよ・・・


 ひさびさにめげましたけふは・・・・

2013年7月15日月曜日

NBAトレード ネッツのビッグトレード / 中国語と共産主義 /FF14 ごらんの有様だよ・・ /スーパーマリオブラザーズ 宮本茂

ピアース、ガーネットがコンビで揃ってネッツに移籍ということで。ちょっと遅いですが、セルティックスのファンは、うぉえあ!!って叫んだと思いますw ドックリバースHCもいなくなったのに!まさかのトレードですものね、特にピアースなんてフランチャイズプレイヤーだからまさかトレードとは。
 セルティックスはもう完全来シーズンは捨ててもしくは来々シーズンも捨てて、まったく0からチーム作りですね。ロンドを中心に・・・ロンドは残るのか?こんなに放出しまくったら勝てないですよ・・若い時期に何シーズンも捨てたくないでしょう・・・・

 そいで逆にネッツは勝ちに来ましたねぇ。次かその次のどっちかでタイトルものにしようって意気込みですね、大ベテランを獲得して。デロン・ウィリアムがどうしてもタイトル欲しいんでしょう。リーグの・・間違いなく五本の指のPG、だけどタイトルに恵まれず、ですからね。ブルックリンにホームも移ったしここで一気に!ってことでしょう。これはかなり強力です・・。

 えっとスターター・・
 
 デロンPG、でしょジョー・ジョンソン SFでしょ、KGがPF、ロペスがC、ピアースがG・・・無茶苦茶強いですやんw 笑ってしまうような超強力ラインナップですね、このまま維持出来れば。ヒートよりもスター選手だけで揃えたちょっと卑怯なほどの布陣です・・・まぁベンチがやや薄いか・・もはやえぐいですね。穴が無いぞ・・BIG5です。
 海外メディアも ”スーパーチーム” 結成。と沸いてます。

 あとレイカーはハワードだけじゃなくて、ワールドピースも放出、コービーはまじかよ、って文句をツイートしたらしいのですけどw まじで、どうするんでしょうね、コービーもあまり引退まで時間がないし、チーム再建に貢献はしたくないでしょうから、どっか勝てるチームに移籍するかもですね、たぶんそれはシーズン中に・・・スパーズとかどうですか?w
 WPはニックスに行くようですね。うん良さそう、合いそう。 

////////////////////////////


中国語の、基礎知識みたいな本を読んでるのですが
 中国語入門 異文化理解 アルク

 別に本の出来とかではないんですけど、

中国も競争原理を取り入れて社会が資本主義化していって社会保障が崩壊しているのに、高齢の保守的な老人は反発している

と書いてありました。

 おいおいおいおいおい、無茶苦茶言うなよ。
高齢の保守的な老人ってコミュニストのことでしょう? コミュニストが右派扱いされてるんですか、中国では。それは無茶苦茶ですよ、毛沢東が右派に立ったら議会の終わりですわ。
 鄧小平たちが(アメリカユダヤシンパ)右派で、資本主義原理を導入したのに、左翼コミュニストは反発している。ってことでしょう。それって至極アタリマエのことです。
 別にユダヤ資本主義化が悪いと言ってるわけではまったくないのです、けど、右派扱いされてるコミュニストの老人達はちょっとかわいそうですよ。だって共産主義から資本主義ってのはやっぱり進歩じゃなくて逆行だもの。ただ共産主義は機能しなかったってだけで、共産主義が進歩して資本主義になるなんてのは、死んでも受け入れられないでしょうね。だってそれであまりにも犠牲にしすぎたし、殺しすぎたもの........失ってしまったトモダチも多すぎる。そういうことを理解しないですね。頭かてぇんだよクソジジィとベイジナーたちは思ってるでしょうが。


  大陸中国の文化が薄いことの考察・・・・共産主義は社会の現実が課題で、文化芸術が育たない、やはり文化ってのは根本的には反社会的(体制批判的)なものだから・・・、映画の中でただの1つも違法行為が行われない映画を見つけてみよう、ほぼ無理だから。
 確かに共産主義が本当に共産主義的であれば映画、を作る理由がないですよね、だって生活は保証されてて、何も悪いことがなくて安定しているんだもの。楽園に住んでれば芸術を作る理由がない・・・
 テストで100点とってる奴には別に何も教えることないみたいに。
 



/////////////////////

風のうわさによるとFF XⅣ(14) がどえらい失敗作で、操業停止に追い込まれたのですね。すごい面白いw クソゲー批評で大盛り上がりだったそうで、知らんヒトにはまったく知らんなぁ。ごらんの有様だよ!ってみんな書いてましたw

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1265.html

 詳しくはここで。

 しかしインストールされたオンラインゲームがポシャって操業停止なんて、ゼネストよりたち悪いじゃないですかw それもスクエニがねぇ・・

 でもFF15はPS4とタイアップ販売で、しかもHP見る限り鬼のようにルクスレンダー(バカ高レンダリング)とNURO系バカ高ソフトのゴリ押しマシンパワーって感じなのですけどね。SONYとスクエニがつるんでるから見捨て無いんですね、SONY優しい、っていうかもぉマニーを突っ込んだから逃げられないのか。ってかSONYもどうせ潰れそうになったら国家再生法で税金で再生出来るから無茶苦茶やったったらいぃのですけどね。

 なんでFFはこのリアル路線なんだ、ヤダヤダ!っていうヒトがいる一方、三頭身のぽりごんっぽいのは、腐女子に人気が無いとかなんとかごのごのと荒れているみたいですが。確かに最近やってる女向けエロアニメ、美男子ばかりのアニメ・・・えらい時代やなぁって気がしますよねw ナオンは普通のエロアニメ見てそう思ってるんでしょうけど。

 しかれども、Iもやっぱリアルレンダーには反対派ですね。だって写実的って表現としては一番おもしろくないんだもん。誰が書いても同じだし。もっと誰かの個性をバーン、と打ち出した方がいいきがする。もちろん好き嫌いあると思いますが、やっぱ作家性は大事ですよね。
 ほんといつからFFはブス女向けに作られるようになったのだろうか?まぁ文句をいいつつ、7までしかやったことないヤツがほざくな、金払え、と思われてるでしょうけどねw


//////////////////
スーパーマリオブラザーズ 1985 宮本茂 クリアーー

 一回触っただけで、これを作ったヒトは天才だと思わせる神がかり作品・・。カミサマのお仕事は世界(ゲーム)を作ることですから、ゲームクリエイターは最もカミサマの仕事に近い。ゲームインゲームなのだけど、確かにこんな神がかりなクリエイターは他にいないですねぇ・・・。黒澤の「生きる」以上の衝撃かもしんないですね。そしてそれを続けてるという。今の若い人で「生きる」なんて知らねぇってひとが9割でしょうけど、マリオしらないやつは2%もいないでしょうし。
 映画が終わって、ゲームが生まれたんだなぁ・・・しみじみと実感。映画よさようなら・・・。もちろんアニメ、一方向ゲームとして世界を創造するってのでは同じだから共存していくでしょうね、っていうかアニメもゲームというものの一部なんでしょうね。プレイヤーがあまり活躍しないゲームがアニメなんでしょう。

 面白いというかなんか美しい、って感じのゲームですね。出来過ぎてて美しい。カメの甲羅が蹴ったスピードとBダッシュのスピードが微妙に甲羅が早かったり、どの面もほとんど上手く行けば走りっぱなしでクリア出来るようにちゃんと設定されてたり。ノーヒントと思いきや、コトバじゃないヒントが実はあったり。
 
 21世紀の文化のキーは、コトバ、を超える表現を見つける。

 これです、そういうわけでもこのゲームはえらい古典になるでしょうね。ゲームとしての古典じゃなくて、脱コトバの文化の古典。
 
 余談ですがカービィDXもミヤポンの仕業だったんですね、それは知らんかった、Iあのゲームメチャクチャ好きです。

 でもなんでこの人はそんなにヒトが好きなんだろうって思いますね。そりゃ若い女の子や素直でかっこいい男なら誰でも好きになれます、そうじゃなくて一般にヒト、くだらないやつから、老人、ガキ、阿呆まで。別け隔てなく、楽しい思いをさせてやろうとする、ゼニ儲けじゃないってのは触ればすぐにわかる。それは一体どういうモチベーションなんだろ・・ゼッタイIには出来ないコトです。Iは客にはキビシーですよw そんなキリストや釈迦みたいな真似出来んなぁ・・・なんかそういう星のヒトなんだとしかいいようがないですね。水滸伝的な何かとしか。

 一言でいうと愛があるんでしょうね、ばかみたいな言い方ですけど。愛がある。それを感じたいからミヤポンゲームをやりたがるのでしょうねみんな・・・。どんなクズだって愛は欲しいものってことか。だから普遍的な価値・・・
 

 ゼッッッッッッッタイにIには無理w だいたいヒトがほとんど嫌いですからね、真逆の人種・・・・


 しかしこれよく考えるとおっさんがゼニ(コイン)を集めて若いねーちゃんをゲットしにいく話なんですよね。そりゃ確かに普遍的ですわ。実際の世界と同じだものねw 鬼のようにわかりやすい
  


 追記
 まったく意図してなかった事なんですが
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071518010004-n1.htm
 今日がたまたまファミコン30周年だったらしく、任天堂は実はオンラインゲームとスマホゲーにおされて(海賊版にやられて、海外の有料ゲー、あるいは少子化による市場の縮小、そもそもヘビーユーザーのゲーム離れ)で、赤字出まくりらしく、リストラだ、と株主に押し込まれて大変だそうです。
 
 へー  w

 まぁ確かにIも実際WIIなんて死ぬまで手にすることは無いでしょうけど、なんだろ、スマホにユーザーを取られたってわけじゃなくて、ゲーム全体の熱量が下がってきて、がっつりやりこむというよりも、ちょっとした暇つぶしってことになってるのではないですか?テレビと同じです、じっくり見るような番組は無くなって、流し見する程度ってことでしょう。そんな面白くて何日も徹夜してしまうようなゲーム求めてない、そんな面白くてどうするってなもんでね。


 じゃあ何をやりこんでるわけ?というと、別に何もしてないのでしょう。というか、若者が金が無いから何をやっても大当たりはしないでしょう、世界的に。ガキが金無いんですね。社会保障ばっかでガキに金が流れてこない。だから文化の大きな流れ、流派、ブームが起きない。金が無いと必然的に余裕も時間も無いわけで、何をしてるかというと、席の奪い合いですね、医者とか、弁護士とか公務員とかのイス取りゲームに時間を割いてるのではないですか?

 別にそれで良いと思う、ただアングラ化していくってことですよね。けれどそういう厳しい状況で地下に追い込まれたエネルギーは、何かを起こす魅力も持ってるとIは期待します。

 というわけでソニーやら任天堂やら、メインストリートを行くような企業は倒産するってことですよね。ご愁傷様です。

 そういう文化産業の大企業がガンガン潰れていくのではないですかね、avex アミューズ ジブリ、プロダクション、映画流通、エトセトラ。 

 ほいで国家サポートのついた三セクばっかになるでしょうね、財閥化っていうか。というか経済は苦しくなったら財閥化するんですよね、そうしないとすぐ潰れるし。そうなると自由主義経済の完全な破綻なんですけど・・・・
 

2013年7月14日日曜日

Op9 making 87 /風立ちぬ インタヴュー/ 旅のチカラ 松本明慶





 4枚ですか。昨日からちょっと具合悪いのでしゃあない。そして人間が多いカットは時間かかる・・・風邪については明日?にでも。


//////////////////////
 風立ちぬのインタヴューを読みました。アニメージュの。なんで庵野さんがおるのかね?えっ作画?って思ったら声優が庵野さんなんですね、正気か?w
  
 駿さん73才ってことをやけに押すのだけど、別に何才でも変わんないでしょ。別に。100才の映画監督、とか別に年齢関係無いし・・・

 なんか今回宣伝鈴木P手抜きじゃないですか? なんか、こぉ、意地でも売ってやるっていう気迫が無い。まぁなにもしなくてもどうせ客はいるからどうでもいいのでしょうか。そして事実入るしね。宣伝うたなくても他になにもやること無いから特集されとるし。

 
 けどやっぱジジィになっても駿氏、急所をちゃんとついてる

「庵野がなんで声優かというと、彼が今の時代で一番傷ついているニンゲンなんだと思ったから、それが声にも出る」

 いーーこというなおい、そこらのクソコメンテーター、クソ監督には言えないセリフです。

一番傷ついてる彼に声優を頼んだ。
 
顔あかぁなりますw そしてたぶんその通り。傷つくのも才能で、感性が無いヒトにはそれが出来ない。そしてこのごろはそういう感性の鋭いヒトってのは滅多に見ない。
 
 巨匠ってやつはだいたい弟子はカスってものですが、駿さんはちゃんと弟子も成長させて後進も育成してて偉いですね。

 ほいで、恋愛をストレートに描いた理由は?という問いに

「時間が無い時代にはストレートに生きるしかない。そして世界はいままたそういう時代を迎える、だからそういう作品を作った」

 まぁ!ちょこちょこいろんなテレビやら経済ニュースやらを見る機会がありますけど、ちゃんとそういうことを伝えたヒトは初めてですね。Iがやりたかったのにw 
 
そのとおりなんですよね、今子供を作ってる若者たちよ。

 
 キミたちの子供は戦争に行くことになるぞ

 
それでも子供を作る勇気があるのか?それ以前に覚悟があるのか?

 ってことをちゃんと言わないと。もうすぐ選挙とかいうけどそういうホントウのコトバを吐くニンゲンは一人もいない。

 もちろん普通の戦争、マシンガン持ってエッサホイの事だけを言ってるわけではありません。戦争はもっと広くて根深いもので、テロやら貧困やら民主、領土、財政破綻、そういうものすべてが恐ろしく困難な時代になるってことです。それは本当に明日、もわからないような。

 職もなく、食べ物もなく、刑務所はパンパンで生活保護は財政破綻になって、他人から奪うより生きるすべが無くなったら、それはもう戦争状態ですよ、どういう対立なのかはわからない、国家間の、自分と国家の、あるいは全てに対するすべての。


 30代後半になってもニートやフリーター、といいます、たぶんそういうヒトたちはそれでもきっといつか国家や社会が助けてくれる、と思っているという気がします、今のもっと若い10代の子も、きっと何か良くなるのだろうと。経済は立ち直ることもあるだろうと
 
 

 良くなりません。



別に日本だけのこっちゃなくてね、EUも失業が大変、デモ、クーデタ・・みたいなこといいますが、それが普通になるってことです。今のシリア、エジプトみたいなことが、あらゆるところで起きることになる。

 
 今日明日、生きるか死ぬか、まで追い込まれることになる。大学出て、就職できなくて、みたいなかなりの大多数のヒトも。残された時間は無い、ちゃんとした仕事が見つかって長生き出来るなんてミライは無いですよ。

 人生は極端に短くなりました。もう30くらいで、死ぬようなことが普通になる。それでも人生と向き合っていかねばね。
 

 残された時間は少ない。


 ワタシタチのコドモはまた戦争世代だってことです。もちろん今若い人も中年に戦争を迎えて、一番失うことが多い世代になると思う。けど誰も助けてくれないし。社会は何もしてくれない、ただ、時間が恐ろしく無いということ。それだけです。



 駿最後の作品では?というけど、それはないですね、結局83くらいまで、あと10年あるから2本は作りますね、それ以外に何もやることないし、作らなきゃ死んでしまう、そういうイキモノでしょう?
 死ぬその時まで鉛筆は離さない。それは執念とかじゃないです、すがってるというか、それが自然だってだけです。

 
 

////////////////////////////
旅のチカラ 松本明慶 ミケランジェロ

 仏師である妙慶がミケのピエタに会いにいくというドキュメンタリー、あぁこれはもぉテーマからして良いに決まってる。って感じ。実際良かった。っつーかピエタをじっくり映像にしてくれるだけでもう平均点は取れるのです。だってピエタなんだもん。Iも彫刻の中では一番好き。
 あの一番有名なピエタは、ミケ25才の時の作品だったんですね。さすが芸術家のカミサマですな。25であれ? もぉ答え出してるじゃん、25で・・ありえへん。まぁ昔は学校言ってませんから25でもうキャリア15年のピークってことになるわけで、今と同じには考えられないけど、25で!? 普通のニンゲンには1000年かかってもあのマリアは彫れない。
 そしてミケが唯一完成出来たのがこのサンピエトロのピエタだけなんですが、未完成の最晩年のロンダニーニが最高だと称える人もあり・・・。完璧を求めるか真心を求めるか、ってことですね。ロンダニーニは失明したミケが手触りだけで彫ったという伝説もあり・・・

 サン・ピエトロのピエタは見る角度によって馬鹿でかくて、天使のようで、15才の少女のようで、カミサマのようにも見える、いろんな顔を持ってると言われています。なるほど、確かにそれは彫刻でしか出来ない技です、彫刻こそ最高の芸術、というミケの自負がわかる。モナリザには角度はないものね。あのマリアは立ち上がると3メートルを超す巨大な女なのですけど、それでも何の違和感もない。カミサマを彫る、というゲージュツのすごい長い歴史があるわけですけど、あれがたぶんトップなんじゃないですか。アセイストでもあのマリアみたいなカミサマだったら、受け入れざるをえないじゃないですか。くそったれ、しかし認めるより他にない。こういうカミサマはいるに違いないって
 
 そしてニンゲンが作ったすべてのゲージュツの中でも、これは最高傑作なのかもしんないですね。ん~、別にそんなん決める必要無いんだけど。

 あとイタリアの街ってふつーに街に彫刻があるんですね、あれがびっくりする。そんなすごいものを街に置かないものねゼニゲバ民族の日本とかアメリカは、入場料でカネとろうとする。
 ふつーの街角にうわっ!っていうレベルの彫刻がごろごろ置いてある、そしてそれが彫刻のあるべき姿なんだろうけど、まぁ、真似しようにも出来ないものです・・・それに邪魔だとしか思わないだろうしな、この民族は・・・・

 ほいでイタリアのおっさんがいいこといいます。誠実でありなさい、それだけを言うよ。って。正直でいなさい。 

 まったく!正直でいるってことが一番むずかしいのに!すごい重荷を背負わせるものだ・・・
 

 それと妙慶が自分を見張らせるためにちっちゃな鬼の彫り物を出してくるんですけど、めっちゃ良い、めっちゃ欲しい。Iも彫ろうかな・・・

2013年7月13日土曜日

OASIS i will believe 和訳 /  BEADY EYE  BE

OASIS
 

 OASISは時代の寵児でしたね、(オアシス、じゃなくてオエーィシスですよ発音は)というか時代のポジティブなもの、をすべて一手に引き受けたっていうか。明るくて誰でも楽しめて、踊れる、何よりも一緒に歌える、カラオケでも歌いやすい。90年台のポジティブなものへの渇望の象徴でした。さぁぶち壊れた共産主義者のみなさん。これが資本主義の音楽だぜ、とりあえず踊りましょうよ。まさしくBRIT POPのPOPの部分。


 BLURとライヴァルといいながらセールスとか、いわゆる、大衆音楽、ミュージックシーンみたいな側面では圧倒的な存在感、圧倒的マネーの回収率、利益率、図抜けたモンスターバンドです。レディへやBLURよりも桁1個違うくらい売れたもの。ともかく売れたもの。もぉゼニゲバの音楽業界には、まさにこういうスターを待ってたんだ、って感じの存在、おれたちはこういう音楽が聞きたいんだ、バカ野朗、NWの糞野郎どもめって存在。インテリのシティ育ちのBULLOCKSどもめってね。ライブでも一緒にみんなで歌う感が非常に強い、誰がパラノイド・アンドロイド一緒に歌えますか?あるいはSONG2でも、斬新な音楽ってのはまったくカラオケには向いてない。
 STONE ROSESの影響なんですが、ロックでありながら、ダンサブルってのがビートルとの違うじゃないですか、ビートルは作品主義でしたが、OASISはむしろ作品の出来っていうよりは、ライブで一緒に体感するような音楽ですよね。ビートルの時代にはPAがしょぼすぎてそういうのは無理だったから。

 つまるとこワーキング・クラス・ヒーローなんです。そしてあの時代、そして今でも普通のヒーローをやるってのがどんだけ大変か、アンチ・ヒーローなんてすごく簡単です、ネガティブな材料はいくらでも揃ってるんだもの。ギャラガー兄弟も生活保護受けてバンドやってるという、まぁ社会のクズ、最低のクズって罵られるところからスタートしてるわけですからね。この社会はクソだって唾吐くのは非常に簡単だし、自己肯定にもなるしね。今も生活保護のやつがクーラーを使ってるだとか、遊んでるだとか、まぁダニ、カス扱いしてますけど。しかしまぁカネが無いってだけでよくそこまでヒトを見下せるものです。だったら始めっからおれは権利が平等だっていう憲法には我慢ならないって言えばいいのに。


 
 批判することはいともたやすい、手癖のコード弾きと、シンプルなコード進行、不協和音なんてほとんどない。基本に忠実なビートルフォーマット、コピーバンドも演奏しやすいアレンジ・・何も新しくないとか否定するのは誰にでも出来る。
 
 けどじゃあてめぇもこれくらい売れるアルバム作ってみろよっていうと結局誰にも作れない、そんなに批判するならてめぇがやれ、でも誰にも出来ない。やっぱり唯一無二のバンドなんですよ、替えが効かない。ダイ・ハードやタイタニックはカスだっていう映画批判と同じです、じゃあオマエやってみろよ、でも出来ないでしょ?作れますか?莫大な予算背負って、ゼッタイニ爆発的なセールスのものを作らないといけない、みんなが期待してるものを期待通りに作る、それは自分の作りたいものを徹底的に追求するよりも、事によると無茶苦茶なプレッシャーなんですよ。
 わかる奴にだけわかればいいよって開き直るのは一番楽です、それにもかかわらず一番理解力がないオーディエンスに歌いつづけて、いつでも批判を真正面から受けている、ボロカス言われても、そこに立ち続ける、その優しさを評価しましょうよ。作り手としては一番やりたくない仕事なんです、でもそれをやってるんだもの。そういうわけでもやっぱヒーローなんですよね。
 OASISには10億のオーディエンスがいます、レディへをいくら雑誌が絶賛してもせいぜい2億くらいしかオーディエンスはいないでしょう。

 さてどれを和訳しようかなぁ・・・たぶん名が売れた曲は和訳があるでしょう、だいたいひどい出来ですけど。(だっておっさんとかババァが和訳してんだもん)


 さてちょっとググるとやっぱほとんど和訳があります、まぁひどい。Iを俺、って訳すのヤメませんか?オレ、じゃないもん、I、は。ダサイんです日本語って1人称が。


 というわけでその中でもまったくの初期のB SIDEでほとんど誰もしらない I WILL BELIEVEをとりあげましょう。 イントロからアルペジオミスタッチするくらい初期の曲ですw

Locked up in chains
For the rest of my life
 残りの人生を鎖に繋がれたまま過ごすんだな
There's no one else to blame but me
 まぁIが他の誰でもなくIが悪いんだけど
The start of the day's
Just the end of the night
 真夜中になってから一日を始める
I'm feeling like I'm lost at sea
 太平洋のどまんなかで迷子になったみたい

Sometimes it just seems so simple
I'm feeling like I'm down on my knees
 たまにこれはすごくシンプルなことだっておもう、Iはただ膝をついて懇願するような気分だよ
Sometimes like a man in the middle
I don't know my own mind
Won't you let me be
 ミドルクラスの生活をしてるような気分だね(生活保護なんだけど)
自分自身がなんだかわかんなくなっちったな
 ありのままでなんてゼッタイにいさせてはくれない(社会だものな)

Coz I can find you
Living in my world
 (夢を?)見つけることが出来ないんだよ。Iの住んでる世界では
Dragging me round
Just like a dog on a lead
 リードに繋がれた犬みたいに、Iを引っ張りまわすだけで
But when I find my
Own peace of mind I
I will believe
 だけど本当に(夢を?キミを?)みつけたら、ココロの平静を見つけられるし
Iは信じることが出来るんだ
 きっと信じることが出来るんだ
I'm locked up in chains
For the rest of my life
There's no one else to blame but me
The start of the day's
Just the end of the night
I'm feeling like I'm lost at sea

Sometimes it just seems so simple
I'm feeling like I'm down on my knees
Sometimes like a man in the middle
I don't know my own mind
Won't you let me be

Coz I can find you
Living in my world
Dragging me round
Just like a dog on a lead
But when I find
My own peace of mind I
I will believe

 二番はまったくの繰り返し。

 そうOASISはB SIDEに一番出来がイイ曲を入れるバンドです、シングルを買わせるためのゼニゲバ根性(もあるかもしんないけど)、それよりもビートルがそうしてたからでしょう。ビートルの最高傑作は後期B SIDE集のPAST MASTERS ⅡだとIは思ってたりします・・・whatever , round are way , masterplan も全部B SIDEです。普通映画とのタイアップである ROUND ARE WAYなんてアルバムのタイトルトラックにしてもいいくらいです、普通そうします。けどそうしない、やっぱそれは売れ行きだけを心配してるわけじゃないってことですね。


 この曲は明らかに生活保護時代の生活を歌ってるし、まぁこぉいう気持ち、を20代の若者はみんな抱いてるのではないでしょうか。本当に自分のすべてをぶつけられるものを見つけたい、でも見つからない、ただ自分自身でいたいだけなのに、社会はそれを許さない。そしてまともな仕事も見つからない。ちゃんと勉強して学校行かないといけなかったんだって知ったかぶるヒト、どうせカネとコネがなきゃ、いい仕事はみつかんねぇよ、って諦めてしまってるヒト。金持ちにばっかりホイホイなびいていくクソビッチ達。だいたいポツポツと同級生が自殺したっていう話も聞く。ギターを弾けばうるさいと怒鳴られるし、スタジオ借りる金もない。バンドメンバーは就職したりしやがって真面目に取り組んでくれない。親は口を開けばまともな職につけという。子供の頃を夢をみんな忘れて、所詮階級社会なんだなって幻滅する・・・

 まさしくワーキングクラスらしい歌なんです、そして真実だし。ミドルクラスの大学出のバンドは好き勝手な事言う、けどどっちが本当の事を言ってる? 偽善で環境問題が心配だとうそぶきながら馬鹿でかい家でブランドで固めた生活をするヒトと、何か本当に信じられるものを見つけたいっていう生活保護クラスと?そんなの明らかですよ。

 アル・ゴアがでかい家に住んで、高級なスーツを来て、自家用ジェットで飛びまわって誰が耳を傾けますか?

 田舎で自然に優しい生活するってこっちは田舎に移り住む予算がねぇんだよタコって話ですしね。何がスローライフだ、なめんじゃねぇってねw


////////////////////
 
 ついでといってはなんですが、LIAMの新しいアルバムを聞きました。


 beady eye   BE


  全然悪くない、兄弟揃ってなきゃカス、みたいなコトが言われてますけど、それはBEADY EYEにOASISを求めてるからでしょう、そうやって自分の見たいものを相手に押し付けるのは批評家としてはカスです。オマエの記憶の中のベストは誰にも超えられないよ、だってオマエが勝手にそれをベストにしてしまってるのだもの。
 ただまったく新しいバンドがこのアルバムを出してると考えて下さい、そしたら間違いなく、10年に1つの超新星バンドが誕生って沸き立つに決まってる、ただすでにLIAMを知ってるから違う、とか、そうじゃない、とかいうだけで。ルーキーがこの出来だったら、98点くらいつけますよ。どんなに玄人でも。
 全然知らないバンドがこのクオリティの曲作ってたら必ずファンになります。
 こういう音楽性のこういうバンドだと思えば、これはゼッタイに良いアルバムです。好きか嫌いかは個人の好みでしょう。
 全盛期のリアムの声じゃないとかいうやつも正気か?って気がします。オマエの言う全盛期なんて知らんわい。