2013年7月11日木曜日
Op9 making 85 / メタスラ1 クリア / サイアクのクソゲーは何?
ひさびさに12時間睡眠をやってしまったw まぁコンテに時間使ったので3枚ってこともあります。やぁ寝たなぁ・・暑さで疲れてたんだろうな(自己肯定)
版権生物が見切れてるのは無視してねw
//////////////
メタスラ1 ノーミスクリア!!
鬼避けを習得すると確かに楽勝です・・・これってでもスチームパンク系ではかなり・・・でも1996年か、結構新しいんですね。もっと古い気がした。ラスボスが弱いっていか、しょぼい、えっ?ラスボスがヘリ? 弱・・あのおっさんが一番強かった。
ちなみに源平討魔伝もクリアしたということにしましたw ファミコンで持ってたなぁこれは。確かに世界観がぶっ飛んでた。っていうか怖かった、コドモにはおどろおどろしすぎる・・・これは1986年、ふるーーー。生まれる前だ。確かにほんとこれってぶっ飛んでますよね、鏡なんて見つかるかぁ!!w ほんと昔のノーヒントゲームはえぐい。
ファミコンといえばゲゲゲの鬼太郎もあったんですけど、鬼ムズでしたね、1ステージも攻略できなかった・・・。いや攻略出来ないとかいう問題じゃなくて目的がわかんないでポツーンでしたね。昔はあったなぁ電源入れてポツーン、シーーン、っての。
えっ! 何? 何目的?ってのが・・
そいでどこのゲームサイトに行っても指摘されてるのですけど、確かにレトロゲームのモノトーンシンセの音楽って耳にこびりついてますね、鼓膜の裏に潜り込んで取れない。モノトーンの切なさが・・・
坂本教授が音楽を作る理由が無くなったから、映画音楽は大事なはけ口、といってました。確かに、音楽を作る理由、ってものが無くなってはきてる。そういうわけでゲーム音楽、あるいはゲーム化するマンガ、ってわけで、最終目的をゲーム、として考えた音楽、マンガがあってもいいんでしょうね、っていうかそうなるんでしょうね。ゲームって一番リッチなメディアだから、実は映画やアニメ以上にゲームが一番カネと手間がかかるので。この場合のゲームは、ビデオゲームだけじゃなくもっと大きな、没入型のメディアみたいな意味ですが。
そいでゼニゲバのみなさん要注目。
受験対策用のゲーム、があればこれはゼッタイに売れるし、教育のゲーム化、は明らかに一大市場を築く可能性がある。教育はつまんなくてタイクツであるべきっていう、信念があるから、そこにこそ滅ぼすべき蟻塚がある・・・
ゲームを最近ちょこちょこやってるというのを書きましたが、でもやっぱ最低のクソゲーって人生だと思うけどな、人生ゲームのことじゃないよ。フツーの、リアルライフ。すべてのゲームはそのリアル・ライフが面白くないから生まれたのだしね。だからどんなクソゲーでもライフよりはマシなんじゃないでしょうか。ノーヒントで難易度極悪、しかもクリアなし、時間制限の強制ゲームオーバー。始めた瞬間からレベルぜんぜん違うし、ジョブチェンジもほぼ出来ないし。
ただ背景の綺麗さには一定の評価ですwオリジナリティは無いけどレンダリング密度はピカイチだ。 あと環境音へのこだわりねw しかしキャラクターに魅力無さスギだろ、キタナイ。
脇役に手を抜き過ぎ。しかしともかく理不尽なゲームオーバーが一番腹立つ。