2013年7月23日火曜日

cardigans give me your eyes /軍事ネットゲーム「栄光の使命」



 カーディガンズは、実はIが一番好きなバンドです、ウソっ!ついこの前、レディへを死ぬほど聞いたし、もうあれ以上を1つのバンドを聴きこむことはないね、と言っておきながら、なんじゃそれ。ってことなんですが、RHはやっぱリスペクトが大きいです、ベートーヴェンもリスペクトが大きいですよね、ベートーヴェンなんてカスだね、って言うのは、若い人なら、おぉ勢いがあっていいなぁって感じですけど、30過ぎてBTBと凄さってのを理解出来なかったらただのバカです。 
 けれどBTBをそんなに聴きこんでいる人ってあんましいないでしょう? IPODの中には、カルテットすべてと交響曲すべてとピアノソナタ全部、グールドのピアノバージョン・・・
 
 なんて奴はいないでしょう、いやいるんだろうけど、そりゃオケのメンバーとかそんなんで、フツーの人はちょっと空き時間に大ロンド聞こう・・みたいにはならないもの。

 やっぱ音楽なのに何を七面倒臭いこと言ってるんだ、音楽ってそういうものじゃない、っていう意見は大多数だし、根強いです。よう思うんですけど、音楽、を音、の芸術として考えると、受け入れられるストライクゾーンって表現可能な領域のなかのほんのほんのほんのすこしですよね。絵だったらもっと広いですよ、リアリズムから表現主義、アブストラクト、ポロックやロスコみたいなもの、あるいはマンガみたいなデフォルメ、浮世絵のような、概念化。

 ケージがその枠を突破したというけれど、それはほんの一部の、完全に限られたインテリの中だけだし、そのインテリでさえ、ケージの音楽をそんなに聴いてはいないでしょう。


 長々と何が言いたいのかというに、カーディガンズはその聴きやすい、耳に優しくて電車で気持よく聞ける音楽の頂点にいるバンドだってことです。カーディガンズのアレンジ力は、ビートルと並ぶと言ってもいい、ビートルを知ってるから、アレンジがすごい精巧だ!ってのにあんまり気づかないかもしれないけれど、カーディガンズのアレンジ力は頭抜けてます。
 
 そして女性ヴォーカルのバンド、ってのは実は恐ろしく希少だって事に気づくはず。ソロでバンドアレンジってのはいくらでもいるけど、カーディガンズはFVOのバンドだってことです、60年台から整理してきて、FVOのバンドなんてPIXYとMBV、SONIC YOUTHの3つくらいだし、それでも全部ツインボーカルか、サブボーカルです。
 ほんとーに希少なんですよね、なんでかわかりますか?


 色恋沙汰でバンド崩壊するから

 ですw。 これ本当に実際起こるんですよね、もう時限爆弾で。だからソロでやるしかない。アヴリルが現れる以前にバンドアレンジの曲でFVOのバンドで、しかも才能があるなんてほぼまったくいなかった。(もちろんソロではちらほらいましたよ)そういうわけでNINA SWESSONはほんとに先駆者だと思う、みんな真似しましたしね。ルックスも優れておる・・・、典型的な金髪、青い目だしね。なんとなく正確も良さそうです。

 カーディガンズはしかもスウェーデンのバンドです、SWEDENのマルモ、っていう冗談みたいに可愛い名前の都市から生まれたバンド・・・たぶんそれがちょっとこのバンドのゴシック的な魅力を秘めているのでしょう、SWEDENのバンドっていうとABBAですけど北欧ではABBAはビートル並に未だに古典のようです。SWEDENはスウェーデン語がマイナーすぎるので、セカンドランゲージとして英語をみんな使える(世界一教育と社会保障が充実してると言われておる・・)、そういうところから新しい音楽、北欧POPですけど、が生まれたっていうのは、ジャマイカのレゲェがアメリカに輸入されるのと同じ。

 これまた個人的な話ですけど、やっぱ暖かいところのオンナって嫌いですねw ラテンの乗り・・・腹立つw・・・、やっぱ北欧、ロシア、ちょっと寒いとこのほうがいいです。っていうかある程度寒くないとファッションの幅がなさすぎるってのもある、南国は下手したら裸だし。スウェーデンとかスイス、北欧はなんか、頭いい人種なんだなって気がしますね・・だから戦争弱いんだろうけど。



  give me your eyes はB SIDEなんでしょうか? 結構後期の曲です、ただ今活動休止中なのかただダラダラしてるのか、まぁいっつも4,5年かけるので、気長に新譜を待つよりほかないですね。


 歌詞はやっぱセカンドランゲージの感じですよね、なんかネイティブよりも(発音も)キレイだし、歌詞で深刻な(ネガティブな)テーマを扱うようなバンドではまったくないので、リスニングにばっちり。

 ほんとでもとにかく現役、のバンドでアレンジ力のグラフではトップだと思います、ほんとに。どういうタネがあるのか知らないけど、こんなにアレンジ力だけで聴かせるバンドなんて他に無い。隙が無いです。



Oh girl, look at yourself, what have you done
 ねぇ自分を見てご覧よ 一体何をしでかしてるの?
What have you become
 一体何になったの?
Well, I couldn't say
 うん・・・まぁハッキリ言えないものだけどね
Slow down and think of your heart, where do you go
 ちょっと歩みをおそめて自分のココロに聴いてごらん、一体どこへ向かうの?
Now, how am I supposed to know, I'm always looking away
 今はわかりっこないや、だっていっつも(本当の自分から)目をそらしてばっかりなんだもの

Give me your eyes so I can see me straight
 キミの瞳があれば IはIを初めてまっすぐに見つめることが出来ると思うんだ
Give me your eyes
 キミの瞳をIに頂戴
I can't tell night from day
 もう昼と夜の違いもわからないの
Give me your eyes so I can see me straight
 自分を見つけたいだ キミの瞳を通して
Give me your eyes and watch me walk away
 キミの瞳で Iが歩き出すのを見たいんだ
Yeah, yeah, yeah

I took a look at myself
 時々自分を確かめる 
Nothing inside
 中身は空っぽだ
Except for cigarettes and wine where there should be a life
 そこにはニコチンとワインがあるだけ、そこには本当は人生があるべきなのに
You've been watching me for a while and you like what you see
Uは暫くIを見つめて、そこで見つけたものを好きになったでしょう
It's in the eyes of the beholder
 瞳の持ち主に宿るもの・・・
Now give them to me
 Iはそれが欲しいんだ・・・

 
Give me your eyes so I can see me straight
 自分を見つけだすためにUの瞳が欲しい
Give me your eyes that seem to light my face
 Iの顔に光を刺すのはその瞳しかないんだ
Yeah, yeah, yeah


Oh mirror, mirror upon the wall
 鏡よ鏡よカガミさん
Who is the fairest of them all
この世で一番正直な人は誰?
Mirror, mirror made no reply
 鏡よ鏡、どうして何も言わないの?
Mirror went black and cracked from side to side
 鏡は真っ暗になって、ヒビが入ってしまった
Yeah, yeah, yeah

Oh girl, look at yourself, what have you done
What have you become
You know the camera don't lie
 カメラはウソはつけないんだ
Give me your eyes so I can see me straight
Give me your eyes I can't tell night from day

Come give me your eyes so I can see me straight
Give me your eyes and watch me walk away
Yeah!

Give me your eyes
Give me your eyes
Yeah, yeah, yeah!




 もちろん、自分自身を本当の自分が見つけに来てほしいっていう歌です。もう一人に自分に歌うって感じ・・・それをちょっと白雪姫的な、味付けをしてるわけです。ありきたりといえばそれまでだけど共感を呼ぶといえばそう。こういう風にきちんと歌詞に物語をちゃんとつけるのも、やっぱセカンドランゲージって感じですよね、母国語だとちょっと恥ずかしくて出来ない。
 そしてこの曲はやっぱ好きだなぁ・・・


 これもかんけー無い話ですけど、カレンというキャラは完全にニーナがモデルです・・・


/////////////////////


http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74562


 軍事ネットゲームという、つまり兵隊のシュミレータ、が中国でネットゲームとして発売されとると。うわぁ・・やりたぁ・・・。ほいでその中に尖閣諸島を守れ、のミッションがあって、日本人をマシンガンで撃ちまくりだそうです。

 それが残酷だなんだ、っていう話なんですが、しかしどう考えてもあんな小さい島で白兵戦やるなんてありえないですよ。艦隊戦か、もっと言えば、長距離ミサイルの撃ち合いになるに決まってる。マシンガンで目に見える敵を撃つなんて時代は終わったですよ。かなり離れた国家ならいざしらず、空爆がすぐに届く距離なんだからさ。
 昔の戦闘機じゃあるまいし、燃料的にも本土から空爆可能距離です・・・

 まっそんなゲーム面白くない? ん~面白いけどな、対空砲火とかあって・・・中国の北京、上海、重慶、成都を爆撃する、あるいは東京、京都、大阪、名古屋を爆撃するゲーム。まぁかなりのグラフィックが必要でしょうね、街をちゃんと再現するのは、かなり細かく再現されてて特定のビルを狙い撃ちとかに出来るほうが良いでしょう。戦闘機の速度をちゃんと再現する高速レンダリングも難しいでしょうね。
 ゲームの中の動きは遅い、という致命的な制約。ゲームで超音速を再現出来ないんでしょう。



 しかれども、ゲームでこういう戦争のシュミレーションをちゃんとやっておくってのは大事だと思う。避難訓練にもなるしね。もし空爆が始まったらどこへ逃げよう?どこに政府の備蓄食料はある?どうやって反撃する?みたいな事、を知ってなかったら使い物にならん。日本は市民から武器を取り上げてますから、政府軍がぽしゃったらあとは降伏するしかない。そのリスクってのを、銃規制する人々はまったく無視している。
 どうせそういうシュミレーションを想定の範囲外ってことでやってないでしょう、自衛隊はクズだからさ。予想もしていなかった・・・とかいって。あの人たちは、まぁ恐ろしいほど前近代のままで頭カチカチ山ですし。

 もうなんか中国は腹をくくったんでしょう、結局いずれは殺るってことで。ん~しかし、Iは日本のために戦う理由が無いです・・・、アメリカも嫌いだし。どっちも嫌いだからどっちでも良い。スイスに亡命出来るように地道にオカネをためたほうが良いかな。あるいはアイスランドとか、ゴーギャンやマティスのように南国へ逃げるか、寒い糞田舎に逃げるかですな・・・いや、やっぱ寒いところのほうがいいでしょうね、南国に行くとバカになる気がする・・・